I'm Back
、、、、と、最近隙間時間にプレイしているアプリゲームのキャラクターがホームに返って来た時に言うのですけども
何といいますか当ブログオーナーも
帰ってきたよ、ブログに、、、、
というような心持ちでございまして
いや、
今年は展示の為の準備に準備で準備して準備ったという具合で
展示が終わったら終わったでやる事が山のようにあったり
しかしそんな前回記事でご紹介の展示もおかげさまでご好評のうちに無事に終了致しました。
ご来場下さった皆さま、見守って下さっていた皆さま
誠にありがとうございました。
いやーその展示
ココでは裏話をぶっちゃけてましたけども、その後にもイロイロ有り、、、、
何といいますか、事実を述べる権利があると思うのですよね←(笑)
という事で
今年のヨゴレ、今年のう・ち・に!
(年末になると洗剤メーカーさんのCM冒頭で歌われるヤツです)
常連さんには展示の裏話をぶっちゃけちゃうぞコーナーのお時間です!
(連日徹夜みたいな感じでテンションが変です)
この記事は先だっての展示に関する当ブログオーナーがどうしても黙っていられなかったウサ晴らし的暴露記事です。そういったものが苦手な方はスルーして下さい。
え〜まず展示会場となったF記念庭園
コチラに会場を借りる申し込みをした際に庭園の偉いっぽい事務の方から
「F記念庭園のブログでも展示の紹介しますから」
と、言われておったのです。
当団体方は当団体方で広告活動を入念に行ってはいたのですけども
展示が始まってもF庭園のブログは更新される事はありませんでした。
そうこうしている内に来場されたお客様から
「F庭園内のT館の工芸の展示は市の広報に載っているけど、この展示紹介は載ってなくて展示が行われている事が判らなかった」
というお言葉を頂きまして、お客様のご指摘であれば仕方ないじゃないですか
21日の朝にF庭園の事務スタッフに、そういうご意見をお客様から頂きました+ブログに紹介記事が載らないという具合で直談判をしたのですね。
F庭園事務スタッフは謝ったのですがその後もブログの更新はなされませんでした。
そーーーーーーーーーーーしましたらですね!
当団体方の展示が終了した12月26日にF庭園ブログが更新されたのですが驚きの内容でした ↓
当ブログの画像はクリックorタップで拡大してご覧頂けます
ブログ内画像は著作権がかかるので特殊処理しております
いや、22日(土)の洋館では洋館の顔の1階ホールで当団体方の展示も行われている真っ最中だったのですけども。
お花のレッスンをしたと言うのが例のクリスマスツリー団体です。
いやいやいやいやいやいやいや、
どんだけ依怙贔屓ーーーーーーーーーーーーーーーーー‼︎
ビックリ致しました。
前日に直談判してですよ⁈翌日には洋館にわざわざいらして1階スルーの2階会議室のみ写真撮影したって事ですよ⁈
いやそもそも、市の施設でありながら自分たちが仰られた事を違えておきながらですよ⁈
そして自浄能力がないという事を当方に露呈したようなものなのに‼︎‼︎
正直、庭園の今後が心配です。
それでこのクリスマスツリー団体は一体どんだけお偉いのでしょう⁇
ですので、
全国的に有名な生け花団体所属の生け花の先生にこのクリスマスツリー団体の生けた物についてどうなのかと伺ってみたところ、、、、、
「え、そんなのどこにあったの?見えなかった」
と、言われました〜‼︎
全国的に有名な生け花団体所属の生け花の先生の目にさえ止まらない生け花というか生け何か?って事ですよねぇ
いやだって、
日本の生け花団体が集う主なイベントには目黒の雅叙園・百段階段の展示などがございますが
そういうイベントにお呼ばれされていらっしゃらないクリスマスツリー生け花団体で
ございましたので
当ブログオーナーはこのクリスマスツリー生け花団体の事はまっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっったく存じ上げませんでしたのよ〜
失礼申し上げました!
なのにといいますか、何故庭園はこんなにこのクリスマスツリー生け花団体をご寵愛なされているのでしょうねぇ?
当ブログの目黒雅叙園・いけばな×百段階段の過去記事はコチラ ↓
そんなF庭園ブログ
よくよくよくよく過去記事を見てみた所、2018年に洋館1階ホールで行われていたイベント催しは
このクリスマスツリー生け花団体の催し以外はほぼ執筆されておりませんでした。
コチラ ↓ をご覧下さい
おわかり頂けただろうか?←(笑)
いや、
1枚目の庭園ブログを下にスクロールすると ↑ の状態になりまして
右側の赤線で括った中の箇所は過去記事の画像を一覧表示出来るガジェットといいますか
その画像が2つを除きほぼほぼ、件のクリスマスツリー生け花団体の画像という恐ろしい結果が現れてました。
いや、ここまで来ると驚きを通り越して怖いの一言につきますよね(汗)
恐怖で畏れ慄きます←(笑)
いやーだってですね、
2018年にはF庭園洋館の同じホールで他の生け花団体の催しもありましたのに
何故このクリスマスツリー生け花団体だけがこれ程庭園ブログでフューチャーされているのでしょうか?
その他の生け花団体もクリスマスツリー生け花団体も同じ営利目的の団体なワケじゃないですか
更に庭園のとある事務の方は
クリスマスツリーの展示などを庭園側で頼んでやっている訳ではない
と仰られておりました。
しかーし!
例のクリスマスツリー生け花団体の只のプラスチックの3メートルというだけのクリスマスツリーの展示は実は、H市からの展示アナウンスが各メディアに発せられていたのだとか。
おかしくないですか?
生け花団体だけで考えたって同じ営利目的団体の使用で、どこがどうなった線引きでこのクリスマスツリー生け花団体だけが特別にH市から扱われているのか⁇
全国的に全くの無名であるにもかかわらず。
安易に思い浮かぶ事ですと、
クリスマスツリー生け花団体主催とH市観光系のお偉い方がただならぬ関係だから、とか?
いや判りませんけども、とにかく当ブログオーナーは忙しかったのでそんなドーデモ良いクッダラナイ事に深く考察している余裕はありませんでしたのですけども
そうこうしておりましたらH市関連の観光Twitterアカウントがリツイート等ではなくて自身のアカウントとしてこんな呟きがされておりました ↓
H市企画部公聴広報課のお偉い方がクリスマスツリーとデキてるんですかね?←まだ言う(笑)
ま、それはさておき
いやまたしても、当団体方も同じ展示会場で展示期間なのにウンヌンカンヌン、、、、となりますが
この呟きの前に当団体方のTwitter呟きが実はリツイートはされているのです、け・れ・ど・も!
当団体方は営利目的ではないのですが只のリツイートのみでして
仮にH市がより無名な方を重用する方針ならば、立ち上げて間もない当団体方の催しの方をリツイートではなく呟くべきですよね。同じ場所で展示しているのですし。
といいますか、リツイートしたのは展示終了2日前でした。
なんでしょう
H市的には依怙贔屓してないよアピールでしょうか?
しかーし!
このH市関連観光アカウント、市関連の公式アカウントだというのに普段は呟きに対する返信がつかないといいますか、あんまり返事がついているのを見た事がないのですけども
何故か、この只のプラスチックで3メートルというだけのクリスマスツリー記事には返信がついていて、しかもその返信をワザワザ目ざとい感じでリツイートしていたのですね
何といいますか、やっぱりクリスマスツリー生け花団体を大事にしているわけだよねと思える行動で。
それでこの返事をしている方、まさかサクラじゃないよな〜?と思ってこの方のアカウントを見てみたましたら ↓
ホントに10も呟きをしていないようなアカウントで、更に独自に呟くとかではなく全て引用からの呟きなのですけども
その引用が一つを除き、つまりほぼサンライズ新聞からという
コレも怖いですねぇ←(笑)
当ブログオーナーの直感がこう述べました
「もしかしてテレビサンライズ関係者なのでは?」
テレビサンライズと言えば当団体方に失礼極まりない態度をとって、当団体方をまるでキレイサッパリなかった事にしやがった輩ですよ
つまりこういう事でしょうか?
テレビサンライズ青森支局はH市の犬である?
長くなっているのでこの記事はここまでですが残念ながらまだ続きます←(笑)
読んでくださった方に感謝を込めて。
しかしアレですねー
広く世の中の物事をご存知ないとこういう生け花?プラスチック花?あ、造花?が良く見えるんですかねー?
つまりH市は日本全国だけでみても、審美眼がないという事を全地球にアピールしちゃっているという事なのではないですかねー?
H市のハヂになりやしませんかねー?
これもちょっと心配です。
おススメしたい当ブログの生け花展示過去記事 ↓
0コメント