前回に引き続きまして蓮の話です
今回は
平川市の猿賀神社
にやって来ました
猿賀神社は以前登場しており、すっかり冬の雪の氷の蓮池をご覧頂いておりますけども ↓
ようやく当ブログで蓮の花の登場ですね
いやまぁ、
2017年の模様なのですけども←(笑)
とにもかくにも1枚目の拝殿を左に折れますと、見えて参ります
(因みに、
猿賀神社も岩木山の神さまシリーズで今後何度か再登場予定なのですけども
先は遠いですねぇ)
胸肩神社と鏡ヶ池 ↑
赤い胸肩神社と橋の間にあるのは日吉神社
やはり去年は蕾も含めて花の数が多かったような気が致しますねぇ
可憐ですねぇ
仕様前・後という感じでしょうか
咲き始めです
蓮の花が見頃だったこの日、
綺麗に日暈が出ておりました ↓
虹色です
全体的に引いて見るとこんな具合 ↓
鏡ヶ池の上に虹の輪
読んでくださった方に感謝を込めて。
0コメント