前回に引き続き、
大型連休を見据えて津軽地方のお土産をおススメしてみたく
第2弾の今回はカレーです
いや、
津軽ですがカレーです
ですがまぁとりあえずコチラ ↓ をご覧頂きたく
左:青森カシスカレー
右:津軽の桃 ピンクカレー
とりあえずパッケージがピンクですね
手取り早く中身も見てみましょう
左:青森カシスカレー
右:津軽の桃 ピンクカレー
ピンクです!
ピンク色のカレーです!
ピンクのグラデーションが出来るカレーです!←(笑)
カシスも桃もちゃんと津軽で栽培されていて特産品になりつつあり
お味も両方ちゃんとカレーです
どちらかといえば桃の方が桃が若干感じられて甘く
カシスの方がカレーっぽいですかね
では次 ↓
左:ザ・深浦マグロカレー
右:ふかうら雪人参ビーフシチュー
て、一つはビーフシチューでしたけれども
雪人参っぽいパッケージですよね
中身がコチラ ↓
左:ザ・深浦マグロカレー
右:ふかうら雪人参ビーフシチュー
青森でマグロと言えば大間と連想されやすいですけども
深浦でも取水揚げされており近年の深浦町ではマグロを推されております
それでマグロの方には大きめカットのマグロがゴロゴロ入って、和風のカレーといった感じ
雪人参の方は言わずと知れた、深浦町で雪の中で育て(寝かせ)て作られる甘味の多い人参
セイリングという深浦町のレストランだったかな?のメニューを商品化したもので
雪人参がこちらも大きめカットでゴロゴロ入って、雪人参の甘さも存分に感じられる味わい深いビーフシチューです
どちらも美味しゅうございますので宜しければご参考にどうぞ〜
読んでくださった方に感謝を込めて。
0コメント