2017年の初冬の頃の弘前公園
に迫ってみておりまして
今回は白色とグラデーションで見てみたいと思います
例えば、
こんな具合です ↓
橙色から黄緑色のグラデーションと白色の雪
白色の雪の中に映える赤色から黄色へのグラデーション
という事で、
やって来ましたコチラ ↓
奥から黄色、中間が赤色、手前が緑色と
どんなグラデーションだよという感じもしますけれども
場所的にはコチラ ↓
赤紫色で囲って星マークのついたところです
上の写真は西の郭側から二の丸側を見上げております
一方コチラ ↑ は先程の写真を反対側から見たもの
二の丸側から西の郭側を見下げております
印象が全然違いますね
右側の緑〜赤までの色があるおかしな紅葉の木に注目してみますと ↓
絨毯の方がグラデーションといいますか
上の当ブログのテキトー地図の西濠にやって来ました ↓
下から
赤→橙→黄→黄緑→赤
って、
黄緑の次は赤かよ⁈
という白色の中のグラデーション
氷をまとった赤〜橙色グラデーション
赤〜黄色+金色グラデーションが白色の雪の中
奥の木が黄緑〜黄色で
徐々に手前に向かって白色の雪に落ちた葉が橙色
読んでくださった方に感謝を込めて。
コチラ ↑ も急な、といいますか
中心部分の葉は緑色ですが
先端が急に赤色といいますか
謎ですね
2017年の紅葉はおかしかったと思います
コチラ ↑ は若干黄緑〜黄色グラデーションかな
と思った西濠の桜のトンネル
コチラはメタセコイアのグラデーション部分
0コメント