白色の世界がやって来た!2017@弘前公園〜白と黄と橙

2017年の冬の始まりの頃を

弘前公園で

見てみております
前回は白色の雪と赤色で見ましたじぇけども
今回は白色の雪と黄色と橙で括ってみましょう

早速、、、、
黄色のモミジと白色の雪
弘前公園の西の廓には
樹齢300年くらいの根上りイチョウがあります事で有名ですが
いわゆる根が地面の上に盛り上がって見えているという
※ ↓ 参考 ↓ ※
2017年は根上りイチョウは葉っぱが落ちてしまって
残っていたのはこんな具合 ↓ 
しかーし!
西の廓にはまだイチョウがありまして ↓ 
白色の雪に描かれるイチョウのアートですね

イチョウカーテンからみた景色

枝も入れて見た景色
いや、
どこまでいっても円状なのですけれども
ですが、
イチョウの周りのモミの木かなぁ?
とにかく常緑樹を見れば ↓ 
イチョウの黄色い葉っぱでおめかしされています
モミの木ならば天然100%のクリスマスツリーといいますか

周りの木々をドレスアップさせるなんて
イチョウはスタイリストさんですね

またもや西の廓にいらっしゃいますメタセコイア

淡くて綺麗な橙色に白色の雪が乗ってました
ズームアップをしてみれば ↓ 
まるで鳳凰の羽みたいです
下を見れば ↓ 
白色の雪の上にそんな鳳凰の羽が沢山落ちておりました

きんきらきんのモミジ×白色の雪



読んでくださった方に感謝を込めて。




ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。