ひと狩りしようぜ!2017@中野もみじ山〜文明の色

前回に引き続き

黒石の中野もみじ山

なのですが、

夜間ライトアップバージョン

をお送りしてみたいと思います ↓ 
光のファンタジーと称して
ムービングライトを使った演出などがされておりました
ちなみに、
山の向こうのまあるいのはお顔を出したてのお月さまです
ライトアップ期間中は露店も夜間営業されてます
まぁお楽しみはひとまず置いておいて
とにもかくにも、、、、
とりあえず橋を渡り ↑ 
まずは中野もみじ山の神さまにご挨拶です

「中野もみじ山の神さま、
ごきげんよう!」

扉が開いていて中も電気がついているので
夜間ライトアップ期間中は中野もみじ山の神さまも
夜間もおいで下さっているのでしょう←(笑)
いやしかし、
黄緑から赤まで混在していて面白いですね
と、思ったら
混在具合がもっと大幅なものに遭遇 ↑ 
弘前藩9代藩主 津軽寧親手植えの楓でした ↑ 
この楓がある場所からは ↓ 
不動の滝がご覧頂けます ↑ 
夜間も良いですね!
ではしばし狩りをお楽しみ下さい ↓ 
赤色 ↑ 
金色 ↑ 
真っ赤っ赤に ↑ 
黄緑から赤色へのグラデーション ↑ 



読んでくださった方に感謝を込めて。



黒石といえばこけしです ↑ 
夜間もライトアップされてます
見終えたら頃にはお月さまが結構昇って来られてました ↑ 
そんなお月さまはコチラ ↑ 
月齢13.7の小望月
満月の直前です
ちなみに津軽寧親 手植えの楓の昼バージョンがコチラ ↑ 
昼の訪問時は今年も天候があんまりよろしくなかったのです(汗)




ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。