前回記事からの続きです
先頃まで展示させて頂いた一陽来復!展では
過去作品を主に並べさせて頂いたのですけども
そんな中で初登場した作品も幾つかあり
今回はその辺りを個別に見てみます
『鬼沢 獅子踊 雌獅子』
当ブログではよく登場する鬼沢ですが
鬼神社の宵宮で奉納された獅子踊を描いております
鬼神社の宵宮とか獅子踊について詳しくは、、、、
その内必ずやります←例によって未紹介のネタが溜まっている(汗)
『鬼沢 獅子踊 中獅子』
一陽来復!展は年始の展示だったので
獅子舞は年始の時期に合っているかな
なんて思って描き始めたのですが
暫くして、
鬼沢の獅子踊は旧暦の8月15日が踊り始めと知る事となり
しかしその頃にはもう相当描いてしまっておりまして
当方的にはヤッチマッタ感ハンパない心地いっぱいで並べました←(笑)
『鬼沢 獅子踊 オカシコ』
“オカシコ” = 道化
なのですけども
いやー
それにしてもなんといいますか、
まるでサンタクロースのようではあーりませんか(笑)←例によっていづれ詳しく
『鬼沢 獅子踊 雄獅子』
なぜこのような構図なのかといいますと
当方的に鬼沢の獅子踊りについて色々と思うところがありまして
まぁ、
いづれ詳しくやります←(笑)
そんなこんなで、
『一陽来復!』展にご来場下さいました皆さま
並びにお見守り下さいました皆さま
誠にありがとうございました
今回の展示作品はメニューバーの展示室に改めまして全て並べたいと思います
次回からは2017年の秋の紅葉をひと狩りする続きです
読んでくださった方に感謝を込めて。
0コメント