東北探訪!ひと狩りしようぜ!2017@岩木山/紅葉ゴンドラ(1)

季節がズレつつありますが!
2017年の “ひと狩り” をして参りたいと思います

それでそもそも秋の紅葉なのですけども、
北の方から・高いところからやって来るじゃないですか
という事で今年は(あと5日で終わり!)←(笑)
高いところから順番に見て周りたいと思います〜

それで早速、
当ブログでよく話題に上る岩木山なのですけども
まずは当ブログのテキトー地図ご降臨で ↓ 
 津軽平野の中心にある “山” の形の岩木山の
赤紫色で囲ってある鯵ヶ沢から大体真っ直ぐな辺りの星マークの部分にございます
昔は 『 鯵ヶ沢スキー場』といったのですけども
今では『青森スプリング・スキーリゾート』というそうで ↓ 
宿泊施設と一緒になった高級なスキー場という感じのイメージはそのままなようでといいますか
とにもかくにも、
コチラのいわゆるスキーで一番上まで行く時に乗るゴンドラに乗ろうかと思いまして
入り口はコチラ ↓ 
入って階段を上るとすぐにゴンドラ乗り場です

〜高所恐怖症の方はご注意下さい〜

心の準備は良いでしょうか?
乗りましたよーっ ↓
下方に見えるのがゴンドラ乗り場
その向こうに見える海が日本海で ↑ 
日本海と反対には ↓
もちろん岩木山 ↑ 
いわゆる弘前側から見ている場合とは三つの山が逆になりまして
左側が巌鬼山、真ん中は岩木山、右側が鳥海山というふうに見えております
とか言ってる内に、、、、
スプリング・スキーリゾートの建物がだいぶ小さくなってきました ↑ 
そして岩木山 ↑ ←(笑)
左側の巌鬼山が大きく見えてきました
って、
山に登って高くなる程紅葉が進んでおりますのがお判り頂けるかと
更に高くなって木々も緑からかなり黄色・橙色へと変わり ↑ 
日本海側の見える範囲も広がってきまして
右側の山裾が巌鬼山側の山裾
その向こうが津軽半島の龍飛岬方向
左端の濃い緑色ではない部分といいますか開拓されている部分といいますか黄緑色の部分といいますかが鯵ヶ沢
そうこうする内にあれよあれよという間に木々がすっかりきんきら黄色に ↑
は!
岩木山はっ⁉︎ 
岩木山はこうなってます ↑ 
岩木山の真ん中の “岩木山” 山頂が色々とよく見えるようになって
色々と言いたい事はありますがソレは先のお話として一先ず、、、、
岩木山もだいぶ大きく見えるようになると ↓ 
終着地点に到着です〜
さあーて眺望は?
と、
言いたいところですけどもこの辺で続きます〜



読んでくださった方に感謝を込めて。



ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。