日付け変わって
昨日6月21日は夏至でしたけども
つまり、
日付け変わって本日から昼の時間が段々短くなってゆく
という事は、
夜の時間が徐々に長くなるという事で
星空観測の出来る時間が多くなってゆくという事ですので
太陽の出てる時間が短くなってゆくのは寂しい気もしますが
そんなこんなで本日は
出しそびれていた過日の星空観測写真を乗せてみます〜
・2017年5月7日の夜空模様 ↓
昨日6月21日は夏至でしたけども
つまり、
日付け変わって本日から昼の時間が段々短くなってゆく
という事は、
夜の時間が徐々に長くなるという事で
星空観測の出来る時間が多くなってゆくという事ですので
太陽の出てる時間が短くなってゆくのは寂しい気もしますが
そんなこんなで本日は
出しそびれていた過日の星空観測写真を乗せてみます〜
・2017年5月7日の夜空模様 ↓
右:月
左の白い点:木星
・同年5月8日の夜空模様 ↓
左の白い点:木星
・同年5月8日の夜空模様 ↓
右の白い点:木星
左:月
お判り頂けただろうか ←(笑)
いや、
たった1日で木星がスンゴイ動きました
宇宙も生きているという感じが致します
さて、
そんな木星ではNASA様のジュノーさんが絶賛お仕事中です
ジュノーさーーーーん
お仕事ガンバってーーーー!
とか、
木星に向かって叫びたくなります←(笑)
読んでくださった方に感謝を込めて。
左:月
お判り頂けただろうか ←(笑)
いや、
たった1日で木星がスンゴイ動きました
宇宙も生きているという感じが致します
さて、
そんな木星ではNASA様のジュノーさんが絶賛お仕事中です
ジュノーさーーーーん
お仕事ガンバってーーーー!
とか、
木星に向かって叫びたくなります←(笑)
読んでくださった方に感謝を込めて。
ちなみに、
7日の月 ↑
8日の月 ↓
8日の月 ↓
たった1日で月の見え方も随分変わります
7日23時18分頃撮影なので → 約月齢11.09
8日23時26分頃撮影なので → 約月齢12.09
和名的には十二夜と十三夜
いや、
十二夜は当ブログオーナーの創作ですが←(笑)
十三夜は昔から美しいという事で月見が催されていた事で有名です
いやそれにしても、
地球とか宇宙も生きているという感じがしますね〜
7日23時18分頃撮影なので → 約月齢11.09
8日23時26分頃撮影なので → 約月齢12.09
和名的には十二夜と十三夜
いや、
十二夜は当ブログオーナーの創作ですが←(笑)
十三夜は昔から美しいという事で月見が催されていた事で有名です
いやそれにしても、
地球とか宇宙も生きているという感じがしますね〜
0コメント