津軽観桜会ツアーズ2017 〜いよいよ夜桜(3)

前回記事の続きです

前回は弘前公園の中央高校口・東口を中心とした東側外濠区域の
夜桜を見て参りました
今回は以下の昼間弘前公園記事 ↓
▷津軽観桜会ツアーズ2017 〜追手門付近◁
を踏まえました上で
当ブログのテキトー地図ではだいたいこの辺の夜桜見物を致します〜 ↓
赤紫色の矢印の番号がついた箇所です
では今回も早々と①番から追手門方向を見てみます ↓
花筏発生前ですけども
昼間とはまた雰囲気が違いますね〜

続きまして②番追手門前の外濠を見てみます ↓
①番よりもハッキリと写真に写る感じなのは
②番の方がライトの数が多いからと思います
といいますのは、
②番は追手門前なのと同時に弘前市役所前・市立観光館前だからです

②番を③番から見てみました ↓
手前のソメイヨシノがフレーム代わりです

先へ進みまして、、、、
④番から②番を見てみました ↑
④番から外濠の終点⑤番を見てみました ↓
昼間とだいたい同じ地点で夜桜も撮っておりまして
夜桜のが水鏡が映えて綺麗に撮れました
いやしかし、
全く意図していなかったのに昼夜同じ場所の写真が出てくるというのは
良いと思う構図の場所は同じなのかもですねぇ
とか考えつつ⑤番から追手門前の外濠②番を見てみました ↓
昼の写真よりも少々花筏の発生が進んでおります
夜桜の方が表情が豊かになる感じでしょうか

といったことろで
外濠の終着点までやってきましたので今回はこの辺で
続きます〜



読んで下さった方に感謝を込めて。














ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。