津軽観桜会ツアーズ2017 〜杉の大橋と中濠

弘前公園の桜を見てみている前回記事の続きです〜


前回は追手門を中心とした弘前公園南側外濠を見て回りまして
一連の外濠を回り終わった事になりますので
いよいよ、
今回から弘前公園内に入りまして杉の大橋を中心に見てみたいと思います
当ブログのカンタン地図ではだいたいこの辺 ↓

下方の赤紫色で囲っている辺りです
前回登場の追手門から入城致しますと
市民広場を横目に見続けて進むと見えて参りますのがコチラ ↓
手前に見えます中濠にかかっている赤い橋が杉の大橋です ↑
絵になりますね〜
早速渡って見ましょう ↓
杉の大橋から中濠の西側=終着点側を見たのがコチラ ↑
杉の大橋から中濠の東側を撮ったのがコチラ ↓
お濠に小舟が写っておりますけども
弘前公園内で舟(ボート)が乗れたのは西堀のみだったのですが
去年辺りだったか、ここ近年
桜祭り期間中に中濠でも乗れるようになっているみたいで
でも確か去年は西濠のボートと同じ二人乗りだったような?
今年は多人数での乗り合いボートになったのかな?
傘を被る船頭さんがいらっしゃる方が風情があるような気が致します

ちなみに、
この杉の大橋付近もピンク絨毯の花筏出現ポイントです
その模様を捉えているのが去年2016年の記事 ↓


ついでに、
中濠の模様もお届け
と、思い手持ちの写真を探してみたのですけども〜
発掘出来たのが杉の大橋と反対側の中濠の終着点でした ↓
当ブログテキトー地図で上方赤紫色に囲われている部分です

今回はこの辺で
続きます〜



読んで下さった方に感謝を込めて。



ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。