東北探訪!津軽観桜会ツアーズ2017 〜咲き始め

世間様では5月の大型連休間近となって参りまして
この頃になりますと
当ブログでは例年とある連投企画が発動致しますけども
そろそろ、
今年もソレを発動させたいかと思います

本年2017年もまずは、
青森県は弘前市弘前公園の桜の様子を見てみたい

と、
その前に
今年もちょっと前説を付け加えさせて頂きますと
津軽では桜見物の事を
観桜会=かんごかいといいまして(勿論訛ってます)
大正7年に弘前公園で初めて行われた
現在でいうところの桜まつり観桜会という名目だった
という事が理由で
当ブログのこの企画はこういうタイトルで毎年進めていたのですけども
大正7年て、1918年じゃないですか
考えてみれば今年は2017年
つまり、
弘前さくらまつりはもうすぐ100周年を迎えるそうで
やたら、
弘前で “観桜会” がフューチャーされていて、、、、
今コレを使っていると
まるでさもさもしたり顔でハヤリに乗っかっちゃってるダサいヤツみたいで
なんか使いづらいなぁとかタイトル変えようかなぁとか
思わなくもないのですが
とにかく今年の春は前述の理由で何かと時間をかけられないので
このまま押し通しつつ←結局変えないのかよ(笑)
寒い寒い東北の北国の冬を乗り越えたからこそ見られる春

2017年 津軽地方 桜便り大会

をお送りしてみたいと思います〜


今回は、
4月20日の咲き始めの頃です ↓
ツボミから開花 ↑
一分咲きといますか ↑
だんだん花開いてきました ↑ ↓
今回はこの辺で
例年通りまだ続きます



読んで下さった方に感謝を込めて。














ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。