続いております〜
過日、弘前公園で行われた雪灯籠まつりで
ミニカマクラの一団を近くから見てみようとしておりまして
前回到着した西濠の
春陽橋側から桜のトンネル横の土手の上を進んで行くと ↓
過日、弘前公園で行われた雪灯籠まつりで
ミニカマクラの一団を近くから見てみようとしておりまして
前回到着した西濠の
春陽橋側から桜のトンネル横の土手の上を進んで行くと ↓
見えて参りました ↑
大きさは大体一片50〜60センチくらいでしょうか
大きさは大体一片50〜60センチくらいでしょうか
小さくても沢山集まっていると結構圧巻ですよ〜 ↑ ↓
西の廓一帯一面にミニカマクラが並んでおります ↑ ↓
って、
アレ?何か違う形のミニカマクラもあるような?←(笑)
アレ?何か違う形のミニカマクラもあるような?←(笑)
蓮池の方に寄って撮ってみました ↑
小さなカマクラが丁寧に沢山作られておりますね
小さなカマクラが丁寧に沢山作られておりますね
また発見 ↑
再確認してみますとハートのカマクラです
さて幾つあるのでしょう〜
今一度本丸からのミニカマクラ全体像を見てみますと ↓
再確認してみますとハートのカマクラです
さて幾つあるのでしょう〜
今一度本丸からのミニカマクラ全体像を見てみますと ↓
ちょこちょこ作られてあったようです
といいますか、
ハートの他にも何か、、、、
昔から森に住んでいらっしゃるという噂の、、、、
月夜に木の上でオカリナを吹いてらっしゃった、、、、
バス停でズブヌレになってたオバケの小さい白い方みたいなのも見えるような?
(気付かなかった!接写出来なくて残念!)
※当ブログの写真はクリックorタップで拡大してご覧頂けます
何といいますか、
楽しいイタズラ心といいますか、
隠れたお宝発見的なといいますか、
マニアックといいますか、
芸が細かいです!
といいますか、
ハートの他にも何か、、、、
昔から森に住んでいらっしゃるという噂の、、、、
月夜に木の上でオカリナを吹いてらっしゃった、、、、
バス停でズブヌレになってたオバケの小さい白い方みたいなのも見えるような?
(気付かなかった!接写出来なくて残念!)
※当ブログの写真はクリックorタップで拡大してご覧頂けます
何といいますか、
楽しいイタズラ心といいますか、
隠れたお宝発見的なといいますか、
マニアックといいますか、
芸が細かいです!
読んで下さった方に感謝を込めて。
見つけるとちょっと特した気分になるといいますか、
かわいいですね〜
かわいいですね〜
0コメント