東北探訪!初詣!2017@岩木山神社

2017年も明けまして
当ブログの元旦近辺恒例企画をまた本年も改めて敢行して参りたいと思います〜

北門鎮護の岩木山神社に初詣!

今回も参拝してみて色々と他にも言いたい事はあるのですけども←(笑)
とりあえず、
初詣を致しましょう!

という事で例によって新年一発目の当ブログ簡単地図降臨 ↓
岩木山神社のある青森県は弘前市の岩木山(いわきさん)はだいたいこの辺 ↑
岩木山神社の一の鳥居前 ↑

岩木山神社は当ブログでは “岩木山の神さまシリーズ” やら何やらで
取り上げる事が多いので詳しいお話はソチラをご覧頂くと致しまして

しかしやはり冬ですので、
岩木山神社の上にいつも見える岩木山は雲で隠れてご覧頂けません〜

国指定の重要文化財 楼門 ↑

絶賛吹雪中といいますか

それにしても今年は、
何故だか物凄い参拝者の数で参道の中頃から並んでおりまして
(例年大概並んでも楼門の前辺りからの行列)
そんな中、
行列を並んでおりましたところ、、、、↓
楼門手前で何やら雲間から光が差し光写真に ↑
↑ 冬では珍しい青空背景を背負った真っ赤な楼門に!
もしかしたら〜
一の鳥居前まで戻れば岩木山がお顔を出されていたかもですけども
いかんせん物凄い行列でしたのでコレ ↑ でご了承下さい(汗)

さて楼門から右手に折れた辺りにある
岩木山神社のかの有名な手水場でお清めをし
、、、、って
そんな有名な手水場の写真はないのかよって話ですけども
いかんせん、
今年は大変な混みようでしたので詳細写真は以下の記事をご参照下さい ↓
▷2014年岩木山神社初詣 手水場記載記事◁

その奥に御座いますのがお稲荷さま ↓
ご挨拶致しましょう

お稲荷さま、今年も参拝させて頂いてありがとうございます!

そして更に進むと白雲龍神さまですが
ここの龍神さまのお社の周りにはお池があり ↓
お社の向かって左側のお池 ↑
向こうに見えるのはこれまた国指定重要文化財の岩木山神社本殿ですが
スッカリ雪囲いなさっておられます
お池に張られた氷の上に周りの木々から雪が落ちたりしていてまた一段と綺麗ですね

お社の向かって右側のお池 ↑
コチラは氷が溶けかかっていて周りの木々が写って見えます
そして中央に白雲龍神さま ↓
白雲龍神さま、今年もよろしくです!

やはり国指定の重文の中門をくぐれば

※中門はだいたい毎年ご紹介しておりまして
津軽一代様のページに岩木山神社初詣記事のリンク集が御座います ↓
▷津軽一代様とはページ◁

やっぱり国の重文の拝殿です ↓
では皆さまご一緒に

岩木山の神さま、
明けましておめでとう御座います!





読んで下さった方に感謝を込めて。



中門前の毎年恒例の干支の絵馬 ↑
いやなんとなーく今年は載せてみましたよ

ll▷続き・当連投記事一覧はコチラから ↓


ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。