東北探訪!千畳敷海岸の岩と海を堪能!(2)

前回から、
深浦は千畳敷海岸付近で日本海を眺めております〜


千畳敷海岸周辺の写真をもう少々

千畳敷海岸と海の境目 ↑
平らな岩場の向こう側は急に海が深くなるそうです

写真的にはブレているのですけども
まぁ動いているものを撮っているのでそりゃそうなりがちですけども
潮吹岩で吹き上げ具合が一番高く撮れていたのはコレ ↑
曇り背景なので判りづらいといえばわかりづらいのですが
前回と比べて頂くと全然コチラのが高いです
コレ ↑ はたぶん、、、、恵比寿岩辺り
平らな岩場の向こう側は先程述べたようにまごう事なき海で
つまり海に近い場所程岩のみで
陸地に近づく程に砂が増えまして ↓
でも砂の下には岩場が見えるという ↑
この模様がなんとなーく、
ISS(国際宇宙ステーション)に滞在中の宇宙飛行士の皆さまが
見せて下さる写真の “地球の陸地模様写真” みたいだなー
とか、思っていたのです
コチラ ↑ は海の部分が多い場所

場所を移して、
普通の砂浜にやって来ました ↓
1秒前後の光景 ↑ ↓
この砂浜からは千畳敷海岸付近を遠くに見られます ↑
この写真の向かって右側の更に写っていない場所が千畳敷海岸付近
って、
結局撮ってないのかよってお話ですけども←(笑)
夕陽のかかっている山、あれは多分、、、、
北金ヶ沢の追立山でして
なんといいますか、
大海原と追立山に夕陽がかかって、、、、

2016年のビミョーな事もスッカリ追い立て完了!

みたいな?←(笑)



読んで下さった方に感謝を込めて。



深浦で食しました “ワカメ入り塩ソフトクリーム” ↑
美味でした〜

さて2017年(=明後日)は酉年ですね ↓
ところで、、、、
前回のこのスペースにて
嶺二先輩と八はあながち繋がりがなくもなかった
みたいな話を致しましたけども
よくよく考えてみたら、
嶺二先輩の中の人、つまり当ブログのアイドル様ですが
他作品で大国主役をされておりまして
なんといいますか、
やっぱり八と関わりがといいますか←(笑)


ll▷続き・当連投記事一覧はコチラから ↓


ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。