冬は冬でキラキラ!2016@東北探訪!(4)

本年も
年末に向かってまっしぐら
という雰囲気が否応無しに醸し出されるようなって参りまして
というコトで、
いよいよ当ブログでも “クリスマス” 的なイルミネーションを放出致したく
2016年は〜、、、、
紅葉狩りで津軽近辺を中心的に見てみまして
折角ですしイルミネーションも
青森県は弘前市の街全体のイルミネーション
で見てみたいと思います〜

まずは弘前駅前から ↓
駅前公園 ↑
駅から上土手町方面に向かって整備されている路地を進むと見えます
イルミネーションされている樹自体が結構な高さで見応えがありまして
高さ7メートルだそうです
ピンク色が可愛いですね
上土手町/どってん広場 ↑
駅と上土手町を繋ぐ路地の先にあるイメージで
こちらも樹が結構な高さで14メートルだそうです
青色が爽やかですね
中土手町/まちなか情報センター前 ↑
どってん広場から弘前昇天教会方面へ進んでいくと見えてきます
コチラはまるで金色のロウソクのようですね
ちなみに、
歴史ある弘前昇天教会もライトアップされていてステキです
ご一緒にどうぞ
下土手町/蓬莱広場 ↑
中土手町から更に下り弘前中三の手前に見えてきます
コチラは色とりどりのライトアップですね
蓬莱広場一枚目の写真を反対側から撮ったもの ↑ 
春には桜の名所となる弘前ですので
ピンク色のライトアップに目が行ってしまいがちといいますか(汗)




読んで下さった方に感謝を込めて。


どってん広場のライトアップを別構図で
まるで宇宙のようですね〜


2016年初冬の弘前公園記事一覧はコチラ ↓


ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。