本格的秋の前に残しておこうかと思った忘備録

既に、
秋も深まりつつありますけれども〜
まだまだ紅葉の色付きも序の口かなー
という感じはございますので、、、、

2016年秋が始まる前に最終回を迎えたアニメ

について、
当ブログオーナー的に感想を残しておきたいなー
と、
思ったモノを忘備録的に綴っておこうかと思いますー



・Re LIFE

アニメ作品として形作られる各セクションにおいて、
それぞれが拘りを持って作っていたであろう事が垣間見られ
面白かったと思えた作品

何年か時間を経ても構わないので
1期に引き続いてしっかりと内容のある続きがみたいです

当ブログオーナー的には
日常の
誰にでも訪れそうな感情の機微を
秀逸なアイディアと丁寧な見せ方で描いていたのが好印象で
最終話を見終わって若干、
Re LIFEロスに陥りましたかもでございます
いや、
1期を通してストーリーの内容も良かったのですけども
最終話に向けての盛り上げ方が上手かったのだろうなぁと



・地球防衛部LOVE!LOVE!

秋終わりアニメの中で1クールを通して人物が上手かったなと思ったのがココかな
ですので余計に、
背景がCGで描かれていた事があったのが残念だったりもしたのですけども
ですがその他の内容としては
1期に引き続いてアノ、ハッチャケ振りなど健在で
この2期も楽しく拝見致しました

最初はパロディでもハイクオリティで振り切ってやり切り続け
プラス、
ちゃんと内容のある作りをされてきて
“地球防衛部” 的なジャンル立ち位置が出来てきたのかもしれないと思うといいますか
またそういうところだから、
“ハヤリ” を取り入れても惰性に “ハヤリ” そのまんまみたいなカタチで流される
ようなダサさもなく、
そういったところに好感をもっており
3期もあるなら是非拝見致したく思っております



・91Days

1話1話の中にしっかりとボリュームがありつつも気がついたら最終話だった
といいますか、
別に12話では足りないみたいな感じでは全然なくてですね
12話でしっかりとまとまっていて
といいますか、
“逆に” というお話を致しますとこの秋終わりで言うなら
『チア男子‼︎』が12話よりも24話くらいでじっくりと丁寧に内容を見せて欲しかった
といいますか12話ではもったいなかったなーという感じといいますか
とにかくですね、
内容的にはマフィアアニメですので
誰にでも勧められるとは言い切れないのですけども
12話通して雰囲気の良いストーリー進行だったと思うといいますか
物語として雰囲気が良かったといいますか
当ブログオーナーは毎週展開を楽しみに拝見しておりまして
特に、
最終回が好きでありました
それまでの11話があっからこそのあの最終回といいますか
しっかりと物語を魅せて頂いた12話でした



・不機嫌なモノノケ庵

ストーリー内容も丁寧で
声優さんも中堅処以上の方の起用が多く安心して見れたり
全体的に見て画も原作に寄せたりして拘っている感も見られ
1話1話、楽しみに拝見しつつ
ラジオの方も楽しく拝聴致しました
原作を読もうかと思案中であります
登場する妖怪キャラクターが毎度可愛かったのも印象深くありました




読んで下さった方に感謝を込めて。


もうじきこういう景色が見られるようになりますねー



ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。