先日の龍飛岬関連記事の龍飛岬補完的記事の第二弾となりますー
9月とはいえまだまだ暑さが続いているところもあるというコトで
龍飛岬から涼し気な物をチョイスしてみたいと思います
9月とはいえまだまだ暑さが続いているところもあるというコトで
龍飛岬から涼し気な物をチョイスしてみたいと思います
↑ コチラは、
龍飛岬へ行く途中にある “七つ滝” です
七段の滝になっているので “七つ滝”
だーいぶ前にご紹介したおりには
上の方の滝まで登ったりしたと思うのですけども
この日はお天気が良かったのでそれなりに暑くて、、、、
いや、
龍飛岬はそりゃ山の先端というカンジなので風が強くて涼しいのですけども
平地付近はそうでもなく普通の気候でして
七つ滝は海沿いの平地的な所に御座いまして
気候的には普通に暑かったのです、、、、
それにしても水が少ないです
コレ ↑ を撮影したのはお盆の頃だったのですが
やはり今年は全国的に水不足傾向だったのかもですね
龍飛岬へ行く途中にある “七つ滝” です
七段の滝になっているので “七つ滝”
だーいぶ前にご紹介したおりには
上の方の滝まで登ったりしたと思うのですけども
この日はお天気が良かったのでそれなりに暑くて、、、、
いや、
龍飛岬はそりゃ山の先端というカンジなので風が強くて涼しいのですけども
平地付近はそうでもなく普通の気候でして
七つ滝は海沿いの平地的な所に御座いまして
気候的には普通に暑かったのです、、、、
それにしても水が少ないです
コレ ↑ を撮影したのはお盆の頃だったのですが
やはり今年は全国的に水不足傾向だったのかもですね
↑ 七つ滝の涼画像をもう一枚
水が少ないなりに滝っぽいものも
続きまして、
噂の風の強い龍飛岬を象徴するものを ↓
水が少ないなりに滝っぽいものも
続きまして、
噂の風の強い龍飛岬を象徴するものを ↓
龍飛岬の強風を利用してその昔
風力発電の実証実験が行われていたその名残で
昔はもっと沢山この風車があったのですけども
現在はこの2基で風力発電所として稼働しているそうです
(もう1基は民間で利用されているようです)
続きましては、
うーーみーーーー! ↓
風力発電の実証実験が行われていたその名残で
昔はもっと沢山この風車があったのですけども
現在はこの2基で風力発電所として稼働しているそうです
(もう1基は民間で利用されているようです)
続きましては、
うーーみーーーー! ↓
↑ は日本海
↑ は陸奥湾
この日は青空の色が海に映って
とても青い色の海でした
読んで下さった方に感謝を込めて。
この日は青空の色が海に映って
とても青い色の海でした
読んで下さった方に感謝を込めて。
ll▷続き・当連投記事一覧はコチラから ↓
0コメント