先日の龍飛岬〜岩木山の神さまシリーズの補完的記事です
龍飛岬で咲いていた花を少々 ↓
龍飛岬で咲いていた花を少々 ↓
コチラ ↑ はチコリー
コチラはー・・・・ ↑
ムラサキツメクサかな?
いや、
シロツメクサ系も色々と種類があるのですよー(汗)
ムラサキツメクサかな?
いや、
シロツメクサ系も色々と種類があるのですよー(汗)
コチラ ↑ はカワラナデシコ
それなりに撮れているので良かったのですけども
龍飛岬はとにかく、
風が物凄く強くてですね
風が強いと植物を撮るのは大変でして(汗)
ですが、
今回シリーズでは夏に訪問したので “涼しい” 具合が大変に宜しかったのですが
他のシーズンですと、
通常の四季に感じる体感よりも一段階くらい寒い気候といいますか
なので、
暑い時期、、、、
と、寒さに強い方にはお勧めですよ←(笑)
読んで下さった方に感謝を込めて。
それなりに撮れているので良かったのですけども
龍飛岬はとにかく、
風が物凄く強くてですね
風が強いと植物を撮るのは大変でして(汗)
ですが、
今回シリーズでは夏に訪問したので “涼しい” 具合が大変に宜しかったのですが
他のシーズンですと、
通常の四季に感じる体感よりも一段階くらい寒い気候といいますか
なので、
暑い時期、、、、
と、寒さに強い方にはお勧めですよ←(笑)
読んで下さった方に感謝を込めて。
ll▷続き・当連投記事一覧はコチラから ↓
0コメント