東北探訪!津軽観桜会ツアーズ2016 〜We love 岩木山

なんだかんだですが、
当ブログではもちろん!
当ブログ的に当ブログらしく出来るコトを
という方向に変わりなくでございます。
それでなんだかんだだったのですが、
この春の津軽桜便り大会総決算的な意味合いを込めまして〜・・・・

当ブログといえば、
皆さまご存知の方はご存知
勝手に岩木山の謎に迫っておりますけれども

(なので岩木山詳細説明とか省きますね
ご存知ない方は当ブログの岩木山の神さまシリーズ過去記事ご参照下さい)

※岩木山 (いわきさん) ↓
↑ この春の津軽訪問での一番岩木山
いや、
一番良く撮れたっぽい岩木山という意味です
いやそんな本日、
実は当の岩木山で “山ROCK” なるイベントが開催されているらしく
いや詳細までは詳しく存じ上げておりませんけども
なんといいますか、
“幕末Rock”みたいだなぁとか思ったといいますかなんといいますか
いや他意はなくて、
ホントになんとなーくですよ
強いて言うなら、
幕末Rockの去年発売されてるミニアルバムの話を今更ながら感満点でしたいとか
そんなカンジですけども
まぁそんなこんなで←どんなだ
やはり、
桜と岩木山写真もご紹介したく存じまして〜
We love 岩木山ーーーー!

いや、
何が “love” なのかといえばですね
↑ の写真の弘前公園の外濠が・・・・
お濠に焦点を当てるとこんな具合で ↑
え?
この ↑ 写真でもいまいち何が言いたいのか判らないって?
いやー
お濠が桜の花筏でピンク色絨毯になりつつはある状態なのですが
このエリアには水草がございまして
その水草が・・・・
↑ こんな具合で
ハートなのですね。
それで桜の花びらの花筏でピンク色も加わり
水草が花筏に埋まるとこんな具合 ↑

というコトで、
We love 岩木山だったのです。
↑ ピンク色のハート水草の中を
ピンク色になりながら進む鴛鴦ご夫婦
まるで岩木山の神さまと瀬織津姫に見えますねぇ
え?
当ブログオーナーだけ?←(笑)





更に桜✕岩木山写真を。
更に実は〜・・・・
この ↑ 岩木山が見えるポイントには
もう一つ名所になりつつあるとあるモノがございまして〜・・・・



ハートです!

いやでも、
コチラは弘前市の広報の方々かな?が
結構紹介されてますのでご存知の方はご存知でしょうか。

それにしても、
弘前公園では岩木山の見えるところにハートがあるなぁ
っていうね、
そんなワケでWe love 岩木山でした。






読んで下さった方に感謝を込めて。






最後に再掲になりますが
撮ってから、しかも人に言われて気づいた←(笑)
金色ハート桜写真。



















ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。