昨日の昼編に引き続きまして、
東京地方の紅葉が進まない内に大急ぎで←(笑)
弘前公園の紅葉色づき始めの夜間ライトアップ
の模様をお送りしてみたいと思います〜。
東京地方の紅葉が進まない内に大急ぎで←(笑)
弘前公園の紅葉色づき始めの夜間ライトアップ
の模様をお送りしてみたいと思います〜。
園内!北の廓入り口付近!中濠側!丑寅櫓!
と、その周辺のもみじが 中濠に映っているところといいますか〜
橋…ではなかった(汗)
橋っぽい通路といいますか、になっておりまして
↑ の反対側が ↓ コチラ
と、その周辺のもみじが 中濠に映っているところといいますか〜
橋…ではなかった(汗)
橋っぽい通路といいますか、になっておりまして
↑ の反対側が ↓ コチラ
この辺は早かったように思います。
コチラ ↑ も同じく北の廓入り口付近の〜…内濠側!
手前の桜はまだですが
向こうのもみじがやはり早め。
そしてここの角度を変えると… ↓
手前の桜はまだですが
向こうのもみじがやはり早め。
そしてここの角度を変えると… ↓
お月さまとともに。
うって変わってコチラ ↑ は
南内門を出た杉の大橋付近!
この辺は桜でも色づいてきてまして〜
杉の大橋から追手門を出ると… ↓
南内門を出た杉の大橋付近!
この辺は桜でも色づいてきてまして〜
杉の大橋から追手門を出ると… ↓
市役所前の外濠!
弘前公園と市役所の間には道路がありまして
そこを走行する車のライトが特殊効果を醸したかもです〜
追手門から北へ移動しまして〜 ↓
弘前公園と市役所の間には道路がありまして
そこを走行する車のライトが特殊効果を醸したかもです〜
追手門から北へ移動しまして〜 ↓
東内門から中濠付近!
コチラもライトが光写真チックになって特殊が?←(笑)
コチラもライトが光写真チックになって特殊が?←(笑)
東内門中濠付近を中景で。
更に東内門から北方向に移動していきますと〜 ↓
更に東内門から北方向に移動していきますと〜 ↓
前川國男建築の “緑の相談所” 付近!
赤と黄緑のコントラストが鮮やかでした〜。
以上、
弘前公園内での2015年の紅葉ライトアップポイントを
だいたい←(笑)
お送りしてみました〜。
赤と黄緑のコントラストが鮮やかでした〜。
以上、
弘前公園内での2015年の紅葉ライトアップポイントを
だいたい←(笑)
お送りしてみました〜。
読んで下さった方に感謝を込めて。
ちなみに、
この日(10月19日)の月はコチラ ↑
月齢6.4頃の七日月でした〜。
この日(10月19日)の月はコチラ ↑
月齢6.4頃の七日月でした〜。
0コメント