“秋の前に”とか言って
世の中の季節的には
秋も深まり最早冬の足音がスッカリ聞こえておりますけれども〜…
先週くらいに
そろそろ出せるかもと言っていたアレを今日だったら出せるかなと〜…
いやまぁ
一週間も経っていたらソレだって既にして “そろそろ” ではないかもですが〜…
とにかく、
時期も時期なら本日的に時間も時間なので
シノゴノ言ってないで強行したいと思いまする。
秋前に最終回を迎えたアニメで感想を書いておきたいものを
忘備録的に箇条書き致します〜。
・六花の勇者
後半以降が特に目の離せない展開となり
毎週放送を楽しみにして拝見しておりました〜
1クールでしたのにOP曲が途中で変わり
後半以降?のEDは各話でメインとなるヒロインの曲になっていらしたのかな?
と、いったように
剣技だけではない格闘に魔法に銃にといった戦闘方法で繰り広げられる戦闘シーンも
毎回迫力見応えのある画面構成・カメラワークであったり等々
とても全ては上げられませんが
大変に色々と拘ってらして見る方としては飽きませんし
とても好感が持てました。
また最終回ではまたドエライ展開が描かれ
公式twitterで2期の制作を匂わせて下さっていたのを拝見致しましたので
楽しみに2期をお待ちしたいと思います〜。
・電波教師
・それが声優
この2本はわりと涙した作品で、
電波教師の鑑純一郎の言葉であったり…
それが声優で奮闘する一ノ瀬双葉と一緒に涙しまして…
当ブログオーナー、疲れていたのかなと←(笑)
でもですね
鑑純一郎は結局のところカッコイイですし
有名とか売れっ子とか言われる声優さんは皆さんやはりご苦労されたのだなと。
2期があれば是非拝見したいです。
・俺物語
コチラは毎週爆笑しつつも涙させられた作品でした。
主人公たちが幸せなのは勿論なのですが
主人公たちが周りの人たちをも巻き込んで幸せになっていくさまに
見ていてほっこりでした。
特に世の中を揺るがすような大事件等があるワケでは決してありませんが
日々の日常を丁寧に描いていくという
こういうお話もやっぱりあって良いと思います。
2期があれば勿論拝見致します。
キュートランスフォーマー さらなる人気者への道
コチラはホントに毎週爆笑させて頂きまして
ネット配信されていた “今週のカットされた部分” も
欠かさず拝見させて頂きましたほど。
このままグダグダと←(笑)
3期も期待したいところですけれども、
最終回で “劇場版” なるワードが確か出ていた気がするのですが…
アレは、
ホントウなのでしょうか??
いや、
ネタの一環なのかなー?と…
いやでも、
ここ最近では劇場版になるとスッカリ足が遠のいてしまうワタクシメですが
アノ!
キュートランスフォーマーが!
どうやって!
劇場版の尺を使うのか‼︎
超気になるので←(笑)
劇場版になったら劇場へ観に行くかもしれません。
(この ↑ 感想は全て褒め言葉です!)
・アルスラーン戦記
当ブログの通常記事でも思わず感想を書いてしまったほど
あれやこれやと高いレベルでよく作りこまれている作品
でしたが、
やっぱりどーーーーーーーーーうしても
やり過ごすコトの出来ないコトが
アクマでも当ブログオーナー的に、ですがございまして
あえて書かせて頂ければと思います。
といいますのも、
最終回で死者への祈りの歌をファランギース役の真綾が歌っていなかった事
に驚きを隠せませんでした。
真綾がよっぽどの多忙でスケジュールが合わずにレコーディングが出来なかった
等々でしたらば話は別と思うのですけども〜
今回のファランギースの最終回の祈りの歌を歌われた方ですが
その方がEDを担当されていたとある作品を
当ブログオーナーはガッツリ拝見していたという経緯がございまして
その方の元々の歌い方といったものを存じ上げていたのですけども
最終回ファランギースの歌は
その方の元々の独自の歌い方とは言い切れないといいますか
どちらかといえば真綾の歌い方・声質の方へ寄せていると考えられるフシが多く
その方の個性がよく出ていたとは考えづらいと
まぁアクマでも当ブログオーナーはですよ?
思ったワケなのですね。
ファランギースが喋る声と歌う声が全く違って
真綾の声質と全く違う声質・歌い方をされる方が
最終回ファランギースの歌を歌われるなら話はわかりますよ?
喋っているファランギースの真綾の、真綾が歌う声質・歌い方と似た歌を作るつもりならば
真綾以外の人が
歌うファランギースの歌を歌うというのは筋が違うのではないでしょうか?
しかも真綾が歌うというコトにデメリットなんてないでしょうよ
だって真綾の歌の活動と言えば、
新曲を歌う毎にその成長ぶりを聞き手に示し
そんなCDを出せば天下のオリコン様の上位常連
今年で20周年も迎えてしまうベテランとも言えるといいますか。
まぁ例えば、ですけども
アルスラーン戦記制作サイドが真綾に対してどういう態度を取っていらしたとしても
特段に問題にはならないのかなと。
例えばそう、
当ブログオーナーたちのような真綾ファンが真綾を今までよりも一層大事に思いますし
もしアルスラーン戦記に2期があって
真綾がファランギースの歌を歌わないなら
当ブログオーナーはアニメ2期は拝見せず
原作小説を拝見して各キャスト様方がどんな風に演じられるのか想像して楽しむ
世の中の季節的には
秋も深まり最早冬の足音がスッカリ聞こえておりますけれども〜…
先週くらいに
そろそろ出せるかもと言っていたアレを今日だったら出せるかなと〜…
いやまぁ
一週間も経っていたらソレだって既にして “そろそろ” ではないかもですが〜…
とにかく、
時期も時期なら本日的に時間も時間なので
シノゴノ言ってないで強行したいと思いまする。
秋前に最終回を迎えたアニメで感想を書いておきたいものを
忘備録的に箇条書き致します〜。
・六花の勇者
後半以降が特に目の離せない展開となり
毎週放送を楽しみにして拝見しておりました〜
1クールでしたのにOP曲が途中で変わり
後半以降?のEDは各話でメインとなるヒロインの曲になっていらしたのかな?
と、いったように
剣技だけではない格闘に魔法に銃にといった戦闘方法で繰り広げられる戦闘シーンも
毎回迫力見応えのある画面構成・カメラワークであったり等々
とても全ては上げられませんが
大変に色々と拘ってらして見る方としては飽きませんし
とても好感が持てました。
また最終回ではまたドエライ展開が描かれ
公式twitterで2期の制作を匂わせて下さっていたのを拝見致しましたので
楽しみに2期をお待ちしたいと思います〜。
・電波教師
・それが声優
この2本はわりと涙した作品で、
電波教師の鑑純一郎の言葉であったり…
それが声優で奮闘する一ノ瀬双葉と一緒に涙しまして…
当ブログオーナー、疲れていたのかなと←(笑)
でもですね
鑑純一郎は結局のところカッコイイですし
有名とか売れっ子とか言われる声優さんは皆さんやはりご苦労されたのだなと。
2期があれば是非拝見したいです。
・俺物語
コチラは毎週爆笑しつつも涙させられた作品でした。
主人公たちが幸せなのは勿論なのですが
主人公たちが周りの人たちをも巻き込んで幸せになっていくさまに
見ていてほっこりでした。
特に世の中を揺るがすような大事件等があるワケでは決してありませんが
日々の日常を丁寧に描いていくという
こういうお話もやっぱりあって良いと思います。
2期があれば勿論拝見致します。
キュートランスフォーマー さらなる人気者への道
コチラはホントに毎週爆笑させて頂きまして
ネット配信されていた “今週のカットされた部分” も
欠かさず拝見させて頂きましたほど。
このままグダグダと←(笑)
3期も期待したいところですけれども、
最終回で “劇場版” なるワードが確か出ていた気がするのですが…
アレは、
ホントウなのでしょうか??
いや、
ネタの一環なのかなー?と…
いやでも、
ここ最近では劇場版になるとスッカリ足が遠のいてしまうワタクシメですが
アノ!
キュートランスフォーマーが!
どうやって!
劇場版の尺を使うのか‼︎
超気になるので←(笑)
劇場版になったら劇場へ観に行くかもしれません。
(この ↑ 感想は全て褒め言葉です!)
・アルスラーン戦記
当ブログの通常記事でも思わず感想を書いてしまったほど
あれやこれやと高いレベルでよく作りこまれている作品
でしたが、
やっぱりどーーーーーーーーーうしても
やり過ごすコトの出来ないコトが
アクマでも当ブログオーナー的に、ですがございまして
あえて書かせて頂ければと思います。
といいますのも、
最終回で死者への祈りの歌をファランギース役の真綾が歌っていなかった事
に驚きを隠せませんでした。
真綾がよっぽどの多忙でスケジュールが合わずにレコーディングが出来なかった
等々でしたらば話は別と思うのですけども〜
今回のファランギースの最終回の祈りの歌を歌われた方ですが
その方がEDを担当されていたとある作品を
当ブログオーナーはガッツリ拝見していたという経緯がございまして
その方の元々の歌い方といったものを存じ上げていたのですけども
最終回ファランギースの歌は
その方の元々の独自の歌い方とは言い切れないといいますか
どちらかといえば真綾の歌い方・声質の方へ寄せていると考えられるフシが多く
その方の個性がよく出ていたとは考えづらいと
まぁアクマでも当ブログオーナーはですよ?
思ったワケなのですね。
ファランギースが喋る声と歌う声が全く違って
真綾の声質と全く違う声質・歌い方をされる方が
最終回ファランギースの歌を歌われるなら話はわかりますよ?
喋っているファランギースの真綾の、真綾が歌う声質・歌い方と似た歌を作るつもりならば
真綾以外の人が
歌うファランギースの歌を歌うというのは筋が違うのではないでしょうか?
しかも真綾が歌うというコトにデメリットなんてないでしょうよ
だって真綾の歌の活動と言えば、
新曲を歌う毎にその成長ぶりを聞き手に示し
そんなCDを出せば天下のオリコン様の上位常連
今年で20周年も迎えてしまうベテランとも言えるといいますか。
まぁ例えば、ですけども
アルスラーン戦記制作サイドが真綾に対してどういう態度を取っていらしたとしても
特段に問題にはならないのかなと。
例えばそう、
当ブログオーナーたちのような真綾ファンが真綾を今までよりも一層大事に思いますし
もしアルスラーン戦記に2期があって
真綾がファランギースの歌を歌わないなら
当ブログオーナーはアニメ2期は拝見せず
原作小説を拝見して各キャスト様方がどんな風に演じられるのか想像して楽しむ
という風に
アルスラーン戦記の楽しみ方を変えるというだけのコトですし。
(何より鈴村さんがきっと、というか絶対的に真綾を大切にして下さっている事でしょう!)
更に言わせて頂ければ、
人のサル真似を上手に出来て喜んでいる、とか
ネタ元が判る程度にしか加工出来てないのに元ネタを発展加工した、とか
思っているような輩を
は表現者・アーティスト・クリエイターとは判断致しませんし
公
の場での発表や金銭が発生している場合は
唯の泥棒(=著作権侵害行為)だと思っております。
※パロディは上記に含みません
・・・と、少々熱が入りましたが
気を取り直してもう一丁。
読んで下さった方に感謝を込めて。
9月13日のキラキラ夕焼け色をお届けしてみます〜
0コメント