日付けは変わりまして昨日は
当ブログの元アイドル様の
シングル発売日でございました
・・・が、
その一週間まえに発売された
『うたの☆プリンスさまっ♪ Shining All Star CD2』
の感想をサラッとでもしておきたいと思います〜。
☆天空のミラクルスター/ST☆RISH
まるで、
青空いっぱいに広がる太陽の光がキラキラとどこまでも輝いているような曲だと思いました。
伴奏に使う音もしっかり爽やかなものを厳選していらしたのでしょう。
特に今回は、
ピアノの音がキーボード等のピアノの音ではなく
ちゃんとピアノの音だった事もキラキラ感を増す結果になったなーと。
以下、
各キャラを演じられている皆さまそれぞれに感じましたところです
・音也
寺島さんが表現したいと思っていらっしゃるであろう音也が
今までよりもより
表現しやすく、といいますか
的確に表現されるようになられているのかなと感じました
・真斗
真斗は真っ直ぐな性格といいますか
そんなところを上手く鈴村さんは表現されていらっしゃると思うのですけど
真斗の成長と共に多彩な表現も見せて下さり
益々広がってゆく真斗の世界は今後どんなような展開を見せてくれるのか
楽しみにしております
・那月
相変わらず高い表現力をされる紀章さんですが
今回は歌声に優しさを感じまして
最近のグランロデオ様の新曲での歌声にも感じてはいたのですが
何といいますか、
今までは高い表現力でもイケイケドンドンみたいな感じ?
なところが目立っていたような感の印象が強かったのですけども
表現力の幅をまたひろげられたなぁと
・レン
今回の歌で俄然歌のレベルアップを感じたのが諏訪部さんでした
前回うた☆プリ♪3期シングルや幕末ROCK楽曲等々拝聴しておりまして
それ以前と比べた場合のご成長を感じてはいたのですけども
音の安定感やら表現力等々どの点においても
今回の歌を数年前の歌と比べた場合に段違いに違うと思います
なんでしょう。
お声も爽やかになられたような?
・翔
前回うた☆プリ♪3期シングルでも下野さんの良さが全開でしたが
今回はさらに力強さが加わったような印象です
うた☆プリ♪4thライブでの下野さんのステージパフォーマンスを拝見した際に
下野さんが翔ちゃんに思えた、という事が個人的にありまして
ええと何が言いたいかといいますとですね、
例えば
歌がスゴイ上手い翔ちゃんというのもカッコイイかもしれませんが
どんな翔ちゃんを演じるかを決められるのはやっぱり下野さんで
ワタクシメは下野さんの色々な声優さんのお仕事を拝見してきて
下野さんの声優さんとしてのお仕事のなされようを信頼しているので
下野さんが楽しんで、下野さんの演じたい翔ちゃんを演じられれば
それが一番良いと思うといいますか
そういう自信を感じさせる翔ちゃんだったと思います
・セシル
役になりきるというところのスペシャリストと思う業師の鳥海さん
今回は更に磨きがかかっていたと思いました
セシルが歌って踊っているのが容易く想像できる歌声だったといいますか
それだけではなくて
超かわいいセシルのお声でした!
★Starlight Memory/QUARTET NIGHT
更なる進化を見せてくれた先輩方
ハモる部分が増えまして
そのハモりがですね、
QUARTET NIGHTのメンバーで
出したいであろう音のど真ん中の音が重なってハモってらっしゃる時
夜空にかかる虹が見えまして…←ワタクシメ的共感覚の話です
いや、
凄いなと。
それから〜
例えば、
アナログで絵の具を塗る場合で
同じ色の組み合わせでも色の塗る順番を変えて重ねると塗りあがりの色が若干違う色になりますが
ー例ー
青+赤→紫
赤+青→紫
上記二つの紫は手順によって同じ紫色にはならない
なんといいますか
今回の曲でハモるにしても毎回パートが固定ではないので
上記のような効果を出しているのかなーと思ったといいますか、
その他、
書ききれません!←(笑)
以下、
各キャラを演じられている皆さまそれぞれに感じましたところです
・嶺二先輩
やはり何気なく歌っている部分が良い気が致します
今回でいうならば
当ブログの元アイドル様が歌いやすいであろうキーで
あ行を伸ばしている時が特に良いと思いました
…って、
コレって単にワタクシメの好みでしょうか←(笑)
いや、
なんといいますか
そういう時の当ブログの元アイドル様のお声の感じというのが
例えば、
絵の具の鮮やかさ具合が以前よりも
より深く鮮やかに出ているような気がするといいますか
・蘭丸先輩
鈴木達央さんは毎回より純になられる気が致します
なんといいますか
良い歌を歌うという方向に向かって
不必要なものは取って密度が濃くなる感じといいますか
透明感がでる感じといいますか
・藍先輩
蒼井さんも毎回進化をみせて下さいますが
今回はより繊細な部分での表現力が
例えば、
淡い色でもしっかり塗れるている、みたいな?
細やかなところまで気を使って歌われている感じが致しました
・カミュ
前野さんが本気を出されて歌う時、
本当にCDが出る毎に進化されると思っているのですけども
今回は前野さんパートだけをお聞きした時に
思わず唸ってしまいました
今回は基本的なところをしっかり押さえつつ
前野さんの一生懸命な感情が歌に出てきた感じといいますか
瑞々しいです
・・・全然サラっとになりませんでした←(笑)
読んで下さった方に感謝を込めて。
当ブログの元アイドル様の
シングル発売日でございました
・・・が、
その一週間まえに発売された
『うたの☆プリンスさまっ♪ Shining All Star CD2』
の感想をサラッとでもしておきたいと思います〜。
☆天空のミラクルスター/ST☆RISH
まるで、
青空いっぱいに広がる太陽の光がキラキラとどこまでも輝いているような曲だと思いました。
伴奏に使う音もしっかり爽やかなものを厳選していらしたのでしょう。
特に今回は、
ピアノの音がキーボード等のピアノの音ではなく
ちゃんとピアノの音だった事もキラキラ感を増す結果になったなーと。
以下、
各キャラを演じられている皆さまそれぞれに感じましたところです
・音也
寺島さんが表現したいと思っていらっしゃるであろう音也が
今までよりもより
表現しやすく、といいますか
的確に表現されるようになられているのかなと感じました
・真斗
真斗は真っ直ぐな性格といいますか
そんなところを上手く鈴村さんは表現されていらっしゃると思うのですけど
真斗の成長と共に多彩な表現も見せて下さり
益々広がってゆく真斗の世界は今後どんなような展開を見せてくれるのか
楽しみにしております
・那月
相変わらず高い表現力をされる紀章さんですが
今回は歌声に優しさを感じまして
最近のグランロデオ様の新曲での歌声にも感じてはいたのですが
何といいますか、
今までは高い表現力でもイケイケドンドンみたいな感じ?
なところが目立っていたような感の印象が強かったのですけども
表現力の幅をまたひろげられたなぁと
・レン
今回の歌で俄然歌のレベルアップを感じたのが諏訪部さんでした
前回うた☆プリ♪3期シングルや幕末ROCK楽曲等々拝聴しておりまして
それ以前と比べた場合のご成長を感じてはいたのですけども
音の安定感やら表現力等々どの点においても
今回の歌を数年前の歌と比べた場合に段違いに違うと思います
なんでしょう。
お声も爽やかになられたような?
・翔
前回うた☆プリ♪3期シングルでも下野さんの良さが全開でしたが
今回はさらに力強さが加わったような印象です
うた☆プリ♪4thライブでの下野さんのステージパフォーマンスを拝見した際に
下野さんが翔ちゃんに思えた、という事が個人的にありまして
ええと何が言いたいかといいますとですね、
例えば
歌がスゴイ上手い翔ちゃんというのもカッコイイかもしれませんが
どんな翔ちゃんを演じるかを決められるのはやっぱり下野さんで
ワタクシメは下野さんの色々な声優さんのお仕事を拝見してきて
下野さんの声優さんとしてのお仕事のなされようを信頼しているので
下野さんが楽しんで、下野さんの演じたい翔ちゃんを演じられれば
それが一番良いと思うといいますか
そういう自信を感じさせる翔ちゃんだったと思います
・セシル
役になりきるというところのスペシャリストと思う業師の鳥海さん
今回は更に磨きがかかっていたと思いました
セシルが歌って踊っているのが容易く想像できる歌声だったといいますか
それだけではなくて
超かわいいセシルのお声でした!
★Starlight Memory/QUARTET NIGHT
更なる進化を見せてくれた先輩方
ハモる部分が増えまして
そのハモりがですね、
QUARTET NIGHTのメンバーで
出したいであろう音のど真ん中の音が重なってハモってらっしゃる時
夜空にかかる虹が見えまして…←ワタクシメ的共感覚の話です
いや、
凄いなと。
それから〜
例えば、
アナログで絵の具を塗る場合で
同じ色の組み合わせでも色の塗る順番を変えて重ねると塗りあがりの色が若干違う色になりますが
ー例ー
青+赤→紫
赤+青→紫
上記二つの紫は手順によって同じ紫色にはならない
なんといいますか
今回の曲でハモるにしても毎回パートが固定ではないので
上記のような効果を出しているのかなーと思ったといいますか、
その他、
書ききれません!←(笑)
以下、
各キャラを演じられている皆さまそれぞれに感じましたところです
・嶺二先輩
やはり何気なく歌っている部分が良い気が致します
今回でいうならば
当ブログの元アイドル様が歌いやすいであろうキーで
あ行を伸ばしている時が特に良いと思いました
…って、
コレって単にワタクシメの好みでしょうか←(笑)
いや、
なんといいますか
そういう時の当ブログの元アイドル様のお声の感じというのが
例えば、
絵の具の鮮やかさ具合が以前よりも
より深く鮮やかに出ているような気がするといいますか
・蘭丸先輩
鈴木達央さんは毎回より純になられる気が致します
なんといいますか
良い歌を歌うという方向に向かって
不必要なものは取って密度が濃くなる感じといいますか
透明感がでる感じといいますか
・藍先輩
蒼井さんも毎回進化をみせて下さいますが
今回はより繊細な部分での表現力が
例えば、
淡い色でもしっかり塗れるている、みたいな?
細やかなところまで気を使って歌われている感じが致しました
・カミュ
前野さんが本気を出されて歌う時、
本当にCDが出る毎に進化されると思っているのですけども
今回は前野さんパートだけをお聞きした時に
思わず唸ってしまいました
今回は基本的なところをしっかり押さえつつ
前野さんの一生懸命な感情が歌に出てきた感じといいますか
瑞々しいです
・・・全然サラっとになりませんでした←(笑)
読んで下さった方に感謝を込めて。
コチラは先週このCDを
原宿はSHINING STOREに購入しに行った際に
駅で明治神宮側を見ていたら発見した
恐らくこれが彩雲ではないかと…
初めて撮れました!
✶追記✶
そんな『うたの☆プリンスさまっ♪ Shining All Star CD2』
デイリーのオリコンチャートで最高1位!
ウィークリーのオリコンチャートで初登場5位!
でしたそうですー!
おめでとうございましたー!
原宿はSHINING STOREに購入しに行った際に
駅で明治神宮側を見ていたら発見した
恐らくこれが彩雲ではないかと…
初めて撮れました!
✶追記✶
そんな『うたの☆プリンスさまっ♪ Shining All Star CD2』
デイリーのオリコンチャートで最高1位!
ウィークリーのオリコンチャートで初登場5位!
でしたそうですー!
おめでとうございましたー!
0コメント