あああ、
今日も今日で
別記事の追記に時間がかかった
…という事もありますが、
もう、
物凄い勢いで居眠ってしまっておりましてこんな時間なのですが(汗)
とにかく
日付変わって昨日7月31日に何がありましたかと言いますと〜…
先日当ブログで大騒ぎを致しました
無事にISSへ行かれました油井さんがいらっしゃる
ISSが比較的見やすい時間に
見やすい高さで
日本の上空を通過していくのが見られました〜
幸い、
東京地方は天候に恵まれ
ワタクシメは極大が近かった色々な流星群が活動していたためか
流れ星も見かけましたが…
もちろんISSもしっかり拝見しました!
のですが〜…
まだISSを上手く写真に撮れなくてですね、
証拠写真がないのは残念なのですけども
ISSパス直後の月を撮ってみました。
・・・いやっ!
まぁ、
当ブログ的には何と言いますか、
フツーな展開ではありますけども(汗)
やっぱり、
ココは一つ、
記念に、といいますか〜…(汗)
今日も今日で
別記事の追記に時間がかかった
…という事もありますが、
もう、
物凄い勢いで居眠ってしまっておりましてこんな時間なのですが(汗)
とにかく
日付変わって昨日7月31日に何がありましたかと言いますと〜…
先日当ブログで大騒ぎを致しました
無事にISSへ行かれました油井さんがいらっしゃる
ISSが比較的見やすい時間に
見やすい高さで
日本の上空を通過していくのが見られました〜
幸い、
東京地方は天候に恵まれ
ワタクシメは極大が近かった色々な流星群が活動していたためか
流れ星も見かけましたが…
もちろんISSもしっかり拝見しました!
のですが〜…
まだISSを上手く写真に撮れなくてですね、
証拠写真がないのは残念なのですけども
ISSパス直後の月を撮ってみました。
・・・いやっ!
まぁ、
当ブログ的には何と言いますか、
フツーな展開ではありますけども(汗)
やっぱり、
ココは一つ、
記念に、といいますか〜…(汗)
20時40分頃撮影。
ですが
世間で騒がれているブルームーンにつきましては
当ブログではこれといって特に触れずにスルーです←(笑)
ですが
世間で騒がれているブルームーンにつきましては
当ブログではこれといって特に触れずにスルーです←(笑)
↑ コチラは19時40分頃に撮影した
昇ってきて間もない頃の月。
20時台と比べるとやっぱり19時台の方が赤いですね。
読んで下さった方に感謝を込めて。
昇ってきて間もない頃の月。
20時台と比べるとやっぱり19時台の方が赤いですね。
読んで下さった方に感謝を込めて。
コチラはISSパス直後の光写真的月。
ISSが次に見やすい時間に日本を通過するのが
8月3日の19時半頃だったかな?
JAXA様やToriSat様等々
国際宇宙ステーションの軌道等々詳細の紹介をされているサイトを
ご確認下さいませ〜。
ISSが次に見やすい時間に日本を通過するのが
8月3日の19時半頃だったかな?
JAXA様やToriSat様等々
国際宇宙ステーションの軌道等々詳細の紹介をされているサイトを
ご確認下さいませ〜。
0コメント