この夏始まりアニメについて語りたい@2015

当ブログのブログ設立当初からよく書かせて頂きます合言葉?

漫画・アニメ・ゲームは総合芸術作品であり
日本が世界に誇るべき大切な文化の一つである


の元に、
この季節の変わり目の夏もこの企画を敢行です〜。

◎ご注意箇条書き◎

・当ブログオーナー的にどーうしても書かずにはいられないと思った作品のみで大変に恐縮です
・アクマでも1話目視聴のみの時点での感想になっております
・最近、各作品に当ブログオーナー的あらすじor簡単なストーリー紹介の記載を始めました
・文字が若干太めで斜めっている箇所があらすじです
・大体最終段にあらすじが書かれてない当ブログオーナー的特別推薦枠があったりなかったり
・申し訳なくなるくらいのとんでもない長文記事です


では、
この夏から始まるアニメの感想を書かせて頂ければと思います~。


▼ 青春✕機関銃 ▲

『死なない殺し合いを始めようか』
という1話タイトルだったので身構えて拝見したのですが…

いやっ!
ギャップにやられて面白いですーっ!

イジメの現場を見つけると3階から飛び降りて断罪し
騙し討ちを仕掛けた悪党を軽やかに打ち倒す男子高校生の制服を着用する
武闘派の生徒会長 立花 蛍 は
よく男子に間違われはするが実は歴とした女子高生
両親が海外に渡ったのを機にこの春から月城荘というアパートで一人暮らしをすることに
早速帰ってみると蛍の部屋202号室の玄関の前に何故か居たのが
蛍が思わず
「カッコイイ人だなぁ」
と思ってしまう程の一般的にいうところのイケメン
…ーが、どうやら女性相手にハレンチな内容の電話をしていたので
つい、正義感の強い蛍は反射的に攻撃をしてしまったのだが
攻撃を交わして蛍の手をとり
「なぁ、オレとイイコトしようぜ」
と言い放ったのは蛍の隣203号室に住む 松岡 正宗
蛍は無視して自分の部屋に入ろうとすると
松岡が落としていた拳銃を目にしてしまう

翌日、
学校で友人 かなえ がホストの格好良い男にお金をぼったくられたと理解した蛍は
そのホストが勤めているというお店へ乗り込んだところ
昨日蛍の部屋の前にいたチャラ男 正宗がいて
かなえの相手をしたと認めたため正宗を断罪すべく勝負を挑むと
その勝負に受けてたった正宗が勝負方法として提示したのは拳銃だった
頑として拒否する蛍だったがあっけなく正宗に撃たれてしまう・・・

見た目は本物に近いおもちゃの銃 トイガンでサバイバルゲームをしていくことになります。
よってこの作品はアクションシーンが見せ場の一つと思うのですけども
武闘派な蛍の立ち回りや戦闘シーンを構図等々含めてちゃんと魅せて描いておりまして
更には
主人公 蛍の正義感の強さ過ぎるところを可愛らしく描写していたり
実は自身なりの正義感を持って貫いている正宗も可愛かったりして
登場人物たちが魅力的で和んだりもしまして
一気に引き込まれました〜。
続きも楽しみにしたい作品です。


▼ キュートランスフォーマー さらなる人気者への道 ▲

ええっとコチラはー…

ハリウッドでも実写映画化等々の展開が成されている
乗り物や動物がロボット化する(アレ?逆?)変形ロボットアニメ『トランスフォーマー』のー・・・
SDガンダム的な?展開で小さなロボットたちが本家トランスフォーマーに突っ込みを入れていた5分番組のー・・・
今期2期目


いや、
今期はトランスフォーマーシリーズ新作が地上波で放送されているのに
そちらを差し置いてコチラの感想を書くとは何事だ的なご指摘はごもっともですが
いやだってですね、
1期の時にー…
アニメの放送が終了してしまってから作品に対して失礼かもなのは重々に承知の上で
それでも黙っていられなかったのでニコ生様一挙放送の滑り込み視聴感想を
確かに当ブログではさせて頂きましたけれども
まーさーかっ!
2期があるとは思ってもみなかったと言いますかっ!←(笑)
そりゃコチラの感想を書いてしまいますですよっ!←(笑)
でも、
帰ってきてくれて嬉しかったですー!

たった5分の番組なのですけども
当ブログオーナーは5分丸々笑いっぱなしで
今期一番笑える作品だったといいますか
期待通りといいますか
いや、
良い意味で←(笑)

今期は、
過去作品へのマニアック突っ込みネタ的内容ではなくて
トランスフォーマーを広めるためにはどうしたら良いか的な事が
登場キャラたちがおふざけ上等的な様相でお話が進むようですので
今までトランスフォーマーをご存知なかった方でも楽しくご覧いただけると思います〜。

騙されたと思って一度ご覧いただきたい作品です。


ll▶︎ その他、この夏始まりで注目したいショート作品
▼ ミス・モノクローム ーThe Animationー2 ▲
▼ うーさーのその日暮らし 夢幻編 ▲


ミス・モノクロームは2期目でうーさーは3期目
過去に、
ミス・モノクロームが他の作品にご出演されたりしてますし
うーさーには他の作品キャラが登場されたりしましたので
単純に作品を見ていて楽しいコトもありますが
この2作をご覧になられているともしかしたら他にも楽しみがあるかもしれないという。


▼ 六花の勇者 ▲

以下のあらすじからもお分り頂けると思いますがファンタジー作品なのですけどもー…

ー伝説は語る
闇の底より魔が目覚め
世界が地獄へ変えられる時
運命の神は6人の勇者を選び出し世界を救う力を授けると
選ばれる勇者の数は常に6人
故に彼らは六花の勇者と呼ばれたー

ピエナ国の神前武闘会の準決勝が行われようとしていたその時
突如乱入してきたのが アドレット・マイアという青年で自称 “地上最強の男”
様々な道具と体術を駆使してその場にいた者全てを一時戦闘不能にする
が、
捕らえられ獄に繋がれる事となる
しかしその夜、
獄を訪れた闘技場での闘いを見ていて感動しファンになったという名乗るメイドと思われた女のコに話をしたいとせがまれ
その闘いに隠された理由が明かされる
それは
地上最強なら六花の勇者になる事が必然だからで
六花の勇者になって魔神を倒さなければならないから・・・

なんといいますかですねー…
普通なら、
魔王を倒す系の物語なら主人公がメイン辺りのメンバーで冒険していく雰囲気で〜
主人公の闘い方が正攻法ではないくらならわりとあると思うのですけども〜
コチラの作品は、
過去何度か復活した魔神に対して既に何回か勇者チームが登場していて
その上で更に今回勇者チームが新たに登場する事となるのですが
そりゃ何度も復活している魔神ですから
今回も全く同じように勇者チームも復活そして冒険というようにはさせてくれない様でして…
そういった基本のストーリー設定がファンタジーのありがちを見事に打ち破っている辺りが光っていると思いました。
アニメとしての絵や動きや背景はファンタジーながらリアルを追求されて描かれていおり
アドレットマイアが乱入した格闘技場での戦闘シーンのカメラワークが凄くてカッコよかったです〜。
キャラクターのデザインも凝ってて可愛いなぁ。
という感じで、
ファンタジー好きに見て頂きたいファンタジー作品だと思います。

もちろん続きが楽しみです〜。


ll▶︎その他、この夏始まりで注目したいファンタジー作品
▼ 赤髪の白雪姫 ▲

祖父母の後を継いで町の薬剤師をしている主人公の少女 白雪 は生まれついて珍しい赤髪をしている
しかしこの赤髪が元で故国 タンバルンの王子に愛妾になるよう求められてしまい
白雪はその長く美しい赤髪を切り置いて生まれ育った国を去る決意をした事により
白雪自身の物語が運命と出会ってゆく

原作がLalaに連載中の少女漫画でして
実は、
この原作者様のファンタジーの読み切り短編集を持っていたりしまして。
といいますのは、
全くのオリジナルファンタジーって漫画の読み切りで描ききるのは
結構むっずかしいものだと思うのですけども〜…
コチラの原作者様のファンタジーの読み切りは
しっかりと読み切りの中にその世界が描かれてあるうえで登場人物の心理描写なんかも丁寧で〜…この方のファンタジーを拝見するとわりと号泣するという…
素敵なファンタジー作品を描かれる方だったのですね〜。
赤髪の白雪姫につきましては
まだLala本誌を購読していた頃、連載が開始された頃に見ておりましたのですが〜
でもその頃はアニメ化までいくとは…
スミマセン、失礼かもですが思ってもみなかったといいますか(汗)
なので、
ホントに1話を実際に拝見しまして感慨はひとしおだったのです〜!
いやでも、
こういった本当に良いお話がアニメ化して嬉しいですね〜。
アニメ的にも
丁寧な背景と
ファンタジーらしい壮大なBGMに
白雪を助ける隣国のゼンはカッコ良く
戦闘シーンも少女漫画原作ではありますが誤魔化しがなくて良かったなぁ
なんといいますか、
力を入れて作って頂いている感じでして。
自分自身を生きたいと思って奮闘している白雪を見守りたいと思っております〜。


▼ Classroom☆Crisis ▼

コチラの作品は
アクマでも、当ブログ的な見方をします。
といったコトを前置きに致しまして〜…

ーまだ人類が宇宙に憧れ
フロンティアスピリッツに溢れていた時代
太陽系の各惑星がテラフォーミングされ
そこで多くの人々が安定した暮らしを送っていた
この物語はそんな惑星の一つで
あらゆる国の都市が点在する火星に作られた
新たな日本の都道府県の一つ 第四東京都を舞台に
若き高校生サラリーマンたちが繰り広げる青春グラフティーであるー

霧科科学技術学園には
霧科コーポレーションによって選抜された特待生クラス 先行技術開発部教育開発室 通称A−TEC
というクラスがあり
このクラスにガニメデからの帰国子女の転校生が来るはずだったのだが
霧科が出資している資源小惑星のコールドウッドで報酬支払いのトラブルに巻きこれ人質として誘拐された事が発覚し
A−TECの担任 瀬良カイト は自分たちのクラスで製作したx−2という宇宙を航行する機体で転校生を救出しようと試み
急いで自身の担当クラスへ向かう・・・


いや実はですね〜…
当ブログ的のアイドル様が
大変に珍しい事に結構普通の役をご担当されているのです!
いや、
厳密にいえば当ブログのアイドル様演じる瀬良カイトも
普通ではないといえば普通ではないのですけども
いやでも、
当ブログのアイドル様が演じられる役にしましては
眼鏡をかけていないといいますかー…←(笑)
個性が強すぎないといいますかー…←(笑)
おかしな決め台詞がないといいますかー…←(笑)
語尾がおかしくないといいますかー…←(笑)
ねっ?!
フツーでしょっ?!←(笑)
というワケでコチラでは
当ブログのアイドル様の普通っぷりを主に拝見したいといいますか。
↑何の感想だ!


▼ それが声優 ▲

実は以前に放送されていました『SIROBAKO』を見ておけば良かったなー
と、今更ながらに後悔しておりまして
(たぶん当該クールに全体的に見る本数が多かったみたいな理由があったと思いますけども)
そんな経緯からコチラの作品は見なくては感があったといいますか。

主人公の新人声優 一ノ瀬 双葉 を通して
声優のお仕事やアニメ業界のあれやこれをみていくお仕事アニメ

ですが、
1話早々に見逃し、ニコ生様の放送を拝見したという(汗)
でも、
原作の作画が『ハヤテのごとく!』の原作者様という事でしたので
どっちにしても拝見していたとは思いますが〜
1話にご登場されておりましたベテランいえ、大御所声優様がアノ!野沢雅子様様で!
いや、
野沢雅子様様が野沢雅子様様役としてご登場されておりまして
主人公と一緒にアワワワワとなりながら拝見致しました…
この後もこういう事があるのかわかりませんが
そうであればアニメ好きなら見ておきたいアニメになるのかなと。

それで、
ニコ生様で1話拝見したのですけども
ニコ生様ですと主要キャラを演じられております声優さんたちの密着映像もございまして
その若手の声優さん方が可愛らしくてですね〜
そんなコトもあって
作中のキャラクターの成長もそうですが演じられてる皆さまの成長も楽しみな作品です〜。


▼ WORKING‼︎! ▲

コチラはお帰りなさいですー!

ファミリーレストラン 『ワグナリア』で働くちょっとクセの強い従業員たちの
楽しくも騒がしいドタバタお仕事アニメの第3期。

1期2期と漏れなく拝見しておりました。
でもまさか3期があるとは…!←(笑)
いや、
喜んでいるのです〜
タイトルが“WORKING”というくらいなので
ファミレスでのお仕事しているシーンが多いのですが
いや、
なんといいますか、
ファミレスでシフトはこなしているけどもお仕事シーンは多くはないのかな…
なにせクセの強い従業員たちですし〜
ですが、
なんといいましても楽しく見られる作品です〜
楽しすぎるので
各キャラの恋模様も今までではあまり進展がみられないといいますか…
今期で何かあるのかな?
楽しみです〜。


ll▶︎その他、この夏始まりで注目したい続きモノ作品
▼デュラララ‼︎✕2 転 ▲

今年の1月始まりアニメ『デュラララ!!×2 承』の続きです。
デュラララ!!×2 承の最終回ではまさかな展開でしたので
続きが気になっておりました〜。
でもなんでしょう。
色んな事が色々とパワーアップするのかなー?
とか漠然と思いつつ続きを楽しみにしております〜。


▼ うしおととら ▲

今のアニメ化が何故なのか謎には思っているのですが〜…

ー古の昔
人里離れた幽谷の地に封印されし一本の槍
闇を切り裂き邪を祓うその名は 獣の槍
獣の槍の宿縁により出会う二つの魂あり
彼らの名は うしおととらー

500年の歴史を誇る由緒正しき寺 芙玄院 の住職の息子の潮は
度々寺を空ける父親の代わりに留守番をして
倉の古本の虫干しをしていたところ床に怪しげな扉を発見し
開けようとしてみたら扉が抜けて地下へ落下する
ただならぬ殺気を感じ振り向いてみるとそこには・・・


1996年に完結している『週刊少年サンデー』に連載されていた漫画作品が原作で
壮大なスケールの妖怪退治的な物語といいますか
当ブログオーナーは当時、それは夢中になって読みふけったウツクシイ思い出の一つな作品で
なので
それはそれは身構えて拝見致しましたのですけども、
ですが絵などが原作の雰囲気そのまんまな気がするといいますか〜
小山さん演じるとらもさすがという感じで〜
丁寧に作って下さっていて嬉しいですね。
引き続きこの先も拝見したいと思いました〜。


▼ GANGSGTA.▲

コチラは手離しでどちら様にでもお勧めという訳にはいかないかもしれないので〜…
特別推薦枠的なカンジなのですけど〜…
ですけども、
全く同じとは言いませんけども
実際に地球上にはこういったような現実はあるワケで
それでもどのような世界にいたとしても
周りにブレず自身が大事にしている信念や正義を貫き通す人は美しい
と、当ブログオーナーは思っております。
また、そういう自身の信条をお持ちの方は
自分を持っているからなのでそれ以上にそれを他人に強要しないですし。
そういうコトが自由なのだと思います。
そんなこんななので
当ブログオーナーは続きも拝見します〜。



読んで下さった方に感謝を込めて。


今日の扉の向こうの島の当ブログオーナー嶺二先輩のご様子←(笑)
いや、
アプリゲーム うた☆プリアイランドですよ?←(笑)
嶺二先輩のお誕生日ミッションの一つをクリアしたので
嶺二先輩のお部屋にお持ちして机の上に置いてお見せしたところー…
これはきっと喜んで下さっているのではないかと←(笑)
それにしても、
七夕の時の七夕飾りが結構大きいものだったので
嶺二先輩ご実家のノボリなんていうお話ですから
やっぱり大きさがあるのかなー?
なんて思ってましたら
ミニチュアでしたね〜!
とお話しましたところー…
このように照れてらっしゃいました←妄想!(笑)



ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。