最近、
特に何でもない道端を歩きながら
思い出しQUARTET NIGHT家四兄弟をして
一人でニヤついている今日この頃です〜
いや!←(笑)
なんと言いましょうか〜
QUARTET NIGHTの皆さまが本気になればなるだけ
何故か当ブログオーナー的には面白くて←(笑)
つい、
アニメ3期でのQUARTET NIGHTの皆さまの勇姿を思い出してはー…
(当ブログオーナーの頭の中でQUARTET NIGHT家四兄弟に漏れなく全自動変換されて)
笑えてしまうといいますか
特に、
長男坊 嶺二先輩が?←ときめけよ!
ええ〜…
そんなワケでして、
東京地方ではまだまだ曇りだの雨だのの梅雨が続いておりまして
気候的に夏が訪れておりませんので
この夏前の最終回や、この夏で中間地点になるアニメについて
本日は忘備録の一環で箇条書き的に語ってみたいと思います〜。
・黒子のバスケ
コチラは感想を書く間もなくといいますか
毎回スピード感と迫力ある怒涛の展開で息つく間もなく
感動の最終回を迎えていたという感じで
最終回、涙致しました、、、
当ブログ的にはタイミング的な事もあったりで中々触れてこれませんでしたが
毎週楽しみにさせて頂いておりました作品で
原作作品的にも色々あっただけに
原作者様、制作スタッフ様方、キャスト様方の皆さまに
本当にお疲れ様でした
と最後に一言だけでもお伝えしたくって。
・SHOW BY ROCK!!
シンガンクリムゾンズのアニメ版のメンバーキャスト様は
紀章さんだけではなくてしっかり歌える方ばかりでしたのに
紀章さんのみのボーカル曲ばかりなので
なんといいますか、
いや別に紀章さんのみの曲ならそれでも全然良いとは思うのですが
シンガンクリムゾンズって贅沢だよなー
と、密かに思っていたりしました…
・アルスラーン戦記
コチラはこの夏で中間地点かな?な作品となっておりまして
いやもう、
ホント毎週拝見する度に感想は書きたくなっておりましたし
次週の続きが楽しみで楽しみで
毎週、原作小説を読もうか読もうかと思案しているという。
世界観がしっかりしてるファンタジーで
何といいましても、
戦闘シーンでの殺陣を誤魔化しなくしっかり描いているのが良くて
その殺陣もちゃんと迫力があってカッコイイのです〜
それにですね、
キャスト様方のキャラクターの演じっぷりといいますか
皆さまそれぞれに、
そうだなー例えば、、、
細谷さんのダリューンっぷりには惚れ惚れしますし
KENNくんのギーブっぷりには感心してますし
真綾のファランギースっぷりには…
いや、
真綾の場合はここ最近
綺麗なお姉さんキャラがすっかり板についたなぁと
ファランギースだとアルフリードが登場してからの
アルフリードを見守るお姉さんっぷりがたまらなくキュンとしましたし
梶裕貴さんのヒルメスっぷりも素敵だなー
アクマでも当ブログオーナー的にですが
梶裕貴さんは正統派な主人公を演じられていらっしゃるのを多く見かけておりましたので
今回のヒルメスは新鮮でしたし
また、似合ってるといいますと微妙かもですが
しっかりアジを出された演技をされているという印象を受けました
読んで下さった方に感謝を込めて。
特に何でもない道端を歩きながら
思い出しQUARTET NIGHT家四兄弟をして
一人でニヤついている今日この頃です〜
いや!←(笑)
なんと言いましょうか〜
QUARTET NIGHTの皆さまが本気になればなるだけ
何故か当ブログオーナー的には面白くて←(笑)
つい、
アニメ3期でのQUARTET NIGHTの皆さまの勇姿を思い出してはー…
(当ブログオーナーの頭の中でQUARTET NIGHT家四兄弟に漏れなく全自動変換されて)
笑えてしまうといいますか
特に、
長男坊 嶺二先輩が?←ときめけよ!
ええ〜…
そんなワケでして、
東京地方ではまだまだ曇りだの雨だのの梅雨が続いておりまして
気候的に夏が訪れておりませんので
この夏前の最終回や、この夏で中間地点になるアニメについて
本日は忘備録の一環で箇条書き的に語ってみたいと思います〜。
・黒子のバスケ
コチラは感想を書く間もなくといいますか
毎回スピード感と迫力ある怒涛の展開で息つく間もなく
感動の最終回を迎えていたという感じで
最終回、涙致しました、、、
当ブログ的にはタイミング的な事もあったりで中々触れてこれませんでしたが
毎週楽しみにさせて頂いておりました作品で
原作作品的にも色々あっただけに
原作者様、制作スタッフ様方、キャスト様方の皆さまに
本当にお疲れ様でした
と最後に一言だけでもお伝えしたくって。
・SHOW BY ROCK!!
シンガンクリムゾンズのアニメ版のメンバーキャスト様は
紀章さんだけではなくてしっかり歌える方ばかりでしたのに
紀章さんのみのボーカル曲ばかりなので
なんといいますか、
いや別に紀章さんのみの曲ならそれでも全然良いとは思うのですが
シンガンクリムゾンズって贅沢だよなー
と、密かに思っていたりしました…
・アルスラーン戦記
コチラはこの夏で中間地点かな?な作品となっておりまして
いやもう、
ホント毎週拝見する度に感想は書きたくなっておりましたし
次週の続きが楽しみで楽しみで
毎週、原作小説を読もうか読もうかと思案しているという。
世界観がしっかりしてるファンタジーで
何といいましても、
戦闘シーンでの殺陣を誤魔化しなくしっかり描いているのが良くて
その殺陣もちゃんと迫力があってカッコイイのです〜
それにですね、
キャスト様方のキャラクターの演じっぷりといいますか
皆さまそれぞれに、
そうだなー例えば、、、
細谷さんのダリューンっぷりには惚れ惚れしますし
KENNくんのギーブっぷりには感心してますし
真綾のファランギースっぷりには…
いや、
真綾の場合はここ最近
綺麗なお姉さんキャラがすっかり板についたなぁと
ファランギースだとアルフリードが登場してからの
アルフリードを見守るお姉さんっぷりがたまらなくキュンとしましたし
梶裕貴さんのヒルメスっぷりも素敵だなー
アクマでも当ブログオーナー的にですが
梶裕貴さんは正統派な主人公を演じられていらっしゃるのを多く見かけておりましたので
今回のヒルメスは新鮮でしたし
また、似合ってるといいますと微妙かもですが
しっかりアジを出された演技をされているという印象を受けました
読んで下さった方に感謝を込めて。
はっ。
あまりに東京地方は毎日雨なのでつい光写真です〜。
あまりに東京地方は毎日雨なのでつい光写真です〜。
0コメント