2015年5月30日と6月20日の月と金星と木星模様

今日の話は
当該地域以外の皆さまには
なんのこっちゃいな
なお話とは存じますが…

なんと申しましても、
日付変わって本日は7月7日
七夕ですーーーーっ!

ですが・・・
とにかくですね、
東京地方はここ一週間に渡って
ドン曇りだの
梅雨だの
小雨だの
雨だので・・・

全くもって星空っちゅー星空が見れてないのですーーーーっ!

特に、
7月1日はかなり珍しい天体現象がありましたのに
曇りで。
翌2日は満月でしたが
曇りで。
今日は今日で月の最近と月と海王星の接近がありましたが
雨で。

なんというのでしょう・・・
こんなに夜に星が見えないなんて・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。


そこでー…

同じように
雨やら曇りやら梅雨やらで
夜に星が見れていない皆さまに於かれまして質問したい義が御座いまして


「星月夜が見たいかーーーーっ?!」←(笑)

・・・うん。
当ブログオーナーの心には皆さまのYesなお返事が聞こえてきましたので←(笑)
今日明日はこれまで出してなかった星月夜空写真を見てみたいと思います〜

5月30日19時20分頃撮影
同日20時01分頃撮影
そんな5月30日の月は
20時5分頃に雲間からギリギリ撮れたコチラで
月齢12.3くらい?の十三夜月でした
6月20日19時47分頃撮影

向かって右が金星
月の真上が木星で
月と合わせてこの日は三角形でした

ちなみに
次の日も木星と月が近かったのですが
天気がですね…
そんな6月20日の月は
同時刻頃に撮影してまして
月齢3.9くらい?の四日月でした
この日も雲間からギリギリの撮影だった為
四日月の頃といえば地球照がよく見える頃合いなのですが…
雲でなかなか…
地球照までは難しかったのでした。


今日はここまでです〜。



読んで下さった方に感謝を込めて。



ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。