ええ〜と…
ようやく今週予定していた長文記事が書き終わり
なんだかんだと、
書きたいと思っていたコトはあるのですけども〜…
かくかくしかじかで、
本日は頭が働かないので〜…
この春〜初夏頃に撮影した写真から
当ブログ的に珍しいモノをチョイスしてみました〜。
ようやく今週予定していた長文記事が書き終わり
なんだかんだと、
書きたいと思っていたコトはあるのですけども〜…
かくかくしかじかで、
本日は頭が働かないので〜…
この春〜初夏頃に撮影した写真から
当ブログ的に珍しいモノをチョイスしてみました〜。
コチラは5月28日撮影の…
トケイソウといいまして…
ほら、
時計の文字盤みたいじゃないですか〜
この花だと、
10時25分10秒頃か13時25分50秒頃でしょうか〜。
それで、
当ブログ的には前回登場が〜…
2011年6月25日ですので
4年も見かけていなかったのですねぇ。
あな、めづらしや。
トケイソウといいまして…
ほら、
時計の文字盤みたいじゃないですか〜
この花だと、
10時25分10秒頃か13時25分50秒頃でしょうか〜。
それで、
当ブログ的には前回登場が〜…
2011年6月25日ですので
4年も見かけていなかったのですねぇ。
あな、めづらしや。
お次はコチラ、5月10日撮影の…
桐の花です。
桐って、
あの桐箪笥だったりなお高い商品に変わる樹木といいますか←(笑)
そんな桐が咲かせるはなはこんな感じ。
木の高い部分に花を咲かせるのですけども
地上からでもとても良い香りを感じる花です〜。
そんな桐の花の当ブログ的前回登場は〜…
2013年4月23日でした。
2年ぶりかー。
あな、めづらしや。
桐の花です。
桐って、
あの桐箪笥だったりなお高い商品に変わる樹木といいますか←(笑)
そんな桐が咲かせるはなはこんな感じ。
木の高い部分に花を咲かせるのですけども
地上からでもとても良い香りを感じる花です〜。
そんな桐の花の当ブログ的前回登場は〜…
2013年4月23日でした。
2年ぶりかー。
あな、めづらしや。
そしてコチラは5月9日撮影で…
当ブログ初登場!
クサフジでした〜。
藤の花のようだからこのような名前らしいです。
まぁ確かに藤っぽい感じはしますでしょうか〜。
いや、
当ブログオーナーは多分初めて拝見致しました。
あな、めづらしや。
読んで下さった方に感謝を込めて。
当ブログ初登場!
クサフジでした〜。
藤の花のようだからこのような名前らしいです。
まぁ確かに藤っぽい感じはしますでしょうか〜。
いや、
当ブログオーナーは多分初めて拝見致しました。
あな、めづらしや。
読んで下さった方に感謝を込めて。
0コメント