上限2時が迫ってしまっておりますが!
6月に入って春始まりアニメも佳境に入りますので、
途中経過の感想を書きたいものも幾つかあったり〜…
春といえば例の春のアレヤコレヤも実はまだ完結していないとか〜…
勢い余って発売日前日に探しに行ってしまうくらい発売を楽しみにしていた
『青の祓魔師15巻』感想とか〜…
当ブログ的に色々とつまってまして(汗)
なので今日もちょっと頑張りまして
追いついておきたい
遅れに遅れまくっている
今期アニメ『うたの☆プリンスさまっ♪』諸々感想の〜…
嶺二先輩回に!
本日ついに追いついてみたいと思います!←単に今迄がグダグダ
では早速の、
遅れに遅れまくっているくせに無駄に相変わらず引っ張っている前回感想の続きの
真斗の『静炎ブレイブハート』では…
まぁ、
なんといいますか、
またしても、
アクマでも当ブログオーナー的になのですけども、
真綾の『色彩』へのアンサーソングみたいだなー
と、思ったといいますか。
(真綾=坂本真綾氏は鈴村さんの奥様です)
いやっ!
もちろんこの曲は
うた☆プリ♪の真斗名義曲
なのですけども。
うた☆プリ♪にも真斗にもファンの皆さまにも失礼になるかもしれない事は
百も承知の上でー…
まぁ、
当ブログオーナーくらいこんな事を思っていてもバチは当たらないかなー
と思った上でー…
だとすると、
鈴村さんと真綾はラブラブを通り越して、、、
相思相愛だな!
とか思って、
一人でニヤニヤしてました←(笑)
まぁ、
当ブログオーナーはほら、
ヘタすると真綾が高校生の頃から見守ってきているワケでして
なのでといいますか、
当ブログでも親愛とか敬愛の意味を込めてただ一人呼び捨て表記をさせて頂いておりますし
真綾寄りの見方をする事は公言しております
そんなこんなでやはり、
真綾が幸せそうなコトが本当に嬉しく思うのです〜。
って!
真綾の事を語ってしまいそうになっているのでこの辺で!←(笑)
では〜
9話のあらすじをさらって参ります〜。
嶺二先輩と音也とトキヤが共演するマジック番組の
新しいエンディング曲が嶺二先輩のソロ曲になる事となり
作曲を担当する事となった春歌は
嶺二先輩が多忙の為、3人の手品番組の楽屋に打ち合わせに来たところー…
音也は番組収録中にマジックの失敗をしてしまったものの
そんなアクシデントでさえも笑いに変え何気なくフォローする嶺二先輩のスキルの高さで
事無きを得ていたのだが
楽屋では落ち込んでしまっていた
が、
例によって嶺二先輩が戯けたりするので楽屋は騒がしくも和気藹々としており
用意されていたお弁当が
現場で昔から親しまれる嶺二先輩の実家のお弁当屋さんで作られる『寿弁当』だった事もあり
春歌も一緒に寿弁当を食べたりして楽しく過ごし〜
ー…そんな雰囲気の勢いで、
ソロ曲の打ち合わせを自身の車で春歌を寮まで送る車中でする
…事を名目に嶺二先輩はまんまと手際よく春歌をドライブに誘い出す事に成功した
…ように音也とトキヤには見えていたが
ヤキモチを隠すのも忘れて呆気に取られ二人はそのまま楽屋に取り残されたのだった!
とはいえ、
運転しながらもしっかりソロ曲の打ち合わせをする嶺二先輩は
春歌の曲の作り方が
“歌ってくれる人の事を知る”
である事が気になり
春歌の目には自分はどう見えるのか聞いてみると
一般的に知られる嶺二先輩の一面を答えた春歌に見守るような優しい眼差しをむけ
「僕の事をもっと知ってもらおうかな〜」
と言って車のギアを入れ替えスピードを上げるとドライブは遠回りをする事に!
そうこうして、
遠回りをしたドライブの先でー…
子役でデビューして
ソロでアイドルをして
舞台、映画、ドラマと全部一人でこなし、、、
良い時もそうでもない時も経験して、、、
いつの間にかグループで活動する事になったのがQUARTET NIGHT
何せアノ例のメンバーなので最初は上手くやれるとは思ってなかったけれど
ST☆RISHに出会って仲が良いだけでなく纏まっているST☆RISHを見ている内に
仲間で歌う事も楽しいと思えるようになった
ー…と、
夕陽を眺めながら
時折、言葉を詰まらせながら嶺二先輩が語っていた頃
音也とトキヤは実はまだ春歌が寮に帰ってない事に気付いていなかった!
音也はST☆RISHの他のメンバーにマジックの練習を見てもらい
一方のトキヤは
皆に親し気に接するので身近に感じさせるのに
一定の近さまで行くと全てを覆い隠してしまうような
そんな嶺二先輩の行動に気付いていて
気になっていた・・・
当ブログオーナー的に待ちに待っていた嶺二先輩回でした
ですけども、
今回は製作サイドの密やかな仕掛けが満載に盛り込まれており、
あらすじが“あらすじ”とはいえない長さになってしまって…
いや別に嶺二先輩回だからとかいうワケではなくて←(笑)
最近は長めになりがちな傾向ではあったのですよ(汗)
ともかく例えば、
音也がトランプのカードマジックの練習をST☆RISHのメンバーに見てもらっているシーンで
嶺二先輩について考えていたトキヤが
音也の落としたカードを拾うとジョーカーなのですが
その絵柄が道化師のシルエットで!
何というのでしょう…
嶺二先輩が表向きに大事にしている事を崩さないようにしつつも
本当の嶺二先輩に気付いてもらえるように仕掛けてもいるといいますかですね、
そういう構成が大変によく考えられていた回だったのかな、と。
あと、
ST☆RISHはQUARTET NIGHTの後輩なので
といいますか、
QUARTET NIGHTの面々は例の如くああなので、←(笑)
今までの放送の中で後輩が先輩に面と向かって
春歌の事でライバル心を持つようなといいますかそういう描写はされてなかったので
(セシルはカミュ怒りを表しておりましたが)
音也とトキヤがやたらと嶺二先輩に対する春歌の反応を気にするのが
思わずニヤニヤしてしまったといいますか、←(笑)
ソレはソレで音也とトキヤが可愛らしかったです〜。
でもソレって、
後輩二人が嶺二先輩に親しみを持っているからこそなのだろうなーと。
いや、
自分に近い存在であればこそ嫉妬心を持つ?みたいな?
だからといいますかそんな風に
実は周りから身近に感じてもらってるのに
大人な対応をする事で自分の本音を隠している
それなのに車の助手席に乗せてくれちゃう
優しい年上のお兄さんな嶺二先輩。
そりゃときめいちゃうよなーと。
毎度説明させて頂いておりますが
うた☆プリ♪うた☆プリ♪言っているワタクシメは実は
原作ゲーム未プレイなので〜…
ドライブの先で嶺二先輩の言う
「いつ止めててもいいって思ってた」
というセリフは
All Starのテーマソングの『QUARTET★NIGHT』の
“肩書きなら君の「答え」で捨てるよ”
に繋がっているのかなーとちょっと思ってみましたが、
合ってますか?←(笑)
嶺二先輩回は嶺二先輩の背中が
嶺二先輩が言葉にしない大事なコトを語っているような気がします。
なんといいますか、
芸歴が長いがために良い時もそうではない時も経験している嶺二先輩だからこそ
周りを信じてその成長を優しく見守る事のできる
実は一番大人な人物だよなーと改めて思った嶺二先輩回だなと
…って、
そうでした!
当ブログはネタバレ回避しているのでした!
といいますか、
オープニングでの嶺二先輩の状況が
まんま、
中の方の土曜日の状況なのではないだろうか?
とかまぁ、
語り足りない感は否めませんが〜
嶺二先輩楽曲感想などは次回に〜
読んで下さった方に感謝を込めて。
アニメでも劇中歌の背景に夜景が描かれておりましたけども
何度聞いてもやっぱり夜景、それも都会のイルミネーションが出てくるので
去年の12月に撮影したものをひっくり返してきました←(笑)
0コメント