わあああ…
今日もギリッギリになりそうなお時間を迎えつつあります(汗)
とはいえ、
前々から書きたいと思いつつタイミングを逃しまくっていたコトには〜…
夏目友人帳 19巻
の感想。
いやでも実は、
発売日はバタバタしていたので購入出来ず
僭越ながら当ブログオーナーが購入したのは
GWも終盤の頃でございました(汗)
ここ最近は
夏目友人帳は単行本で楽しむべく?
掲載雑誌は拝読しておりませんでしたので〜…
もちろん全て新鮮で←(笑)
いやしかし、
ヒヤヒヤする話からホッコリする話までの
緩急の差が
とても小気味良くて
やっぱり夏目は面白いなよぁと。
なんといいますか、
目に見えないモノという題材に限りませんが
物事は一つの側面だけから成り立っているという事はないので
清濁両面をしっかりとかつ丁寧に描いてくれる
それでいて
全体の雰囲気としてああいった優しい空気感を見せてくれる
他とは比べられない夏目友人帳は夏目友人帳といいますか
そんな事を思った19巻でした。
次巻は来年春発売という事で
間があいてしまいますが、
時間のある時に初めから読み返すのも良いなぁ
…ーって、
書いててスッカリ2時に!
そんなこんなで本日もこの辺で!
読んで下さった方に感謝を込めて。
今日もギリッギリになりそうなお時間を迎えつつあります(汗)
とはいえ、
前々から書きたいと思いつつタイミングを逃しまくっていたコトには〜…
夏目友人帳 19巻
の感想。
いやでも実は、
発売日はバタバタしていたので購入出来ず
僭越ながら当ブログオーナーが購入したのは
GWも終盤の頃でございました(汗)
ここ最近は
夏目友人帳は単行本で楽しむべく?
掲載雑誌は拝読しておりませんでしたので〜…
もちろん全て新鮮で←(笑)
いやしかし、
ヒヤヒヤする話からホッコリする話までの
緩急の差が
とても小気味良くて
やっぱり夏目は面白いなよぁと。
なんといいますか、
目に見えないモノという題材に限りませんが
物事は一つの側面だけから成り立っているという事はないので
清濁両面をしっかりとかつ丁寧に描いてくれる
それでいて
全体の雰囲気としてああいった優しい空気感を見せてくれる
他とは比べられない夏目友人帳は夏目友人帳といいますか
そんな事を思った19巻でした。
次巻は来年春発売という事で
間があいてしまいますが、
時間のある時に初めから読み返すのも良いなぁ
…ーって、
書いててスッカリ2時に!
そんなこんなで本日もこの辺で!
読んで下さった方に感謝を込めて。
夏目19巻表紙でニャンコ先生が手毬に乗ってらっしゃったので
なんとなーく、
円状にみえましたコチラ
5月8日に撮影しました今年初紫陽花です〜。
なんとなーく、
円状にみえましたコチラ
5月8日に撮影しました今年初紫陽花です〜。
0コメント