気がつけば、
今日から4月が始まっていたという事で、、、
3月末終わりアニメで語っておきたい最終回
という、
ちょこちょこと書きためていたアニメ感想モノを
サラっとめで
書き記しておこうと思います~。
、、、忘れないうちに(汗)
・美男高校地球防衛部LOVE!
ワタクシメ的今期安定の大穴ポジション作品
…でしたが。
こういうお話って、
1話中の大体の展開の大筋は決まってるじゃないですか
ええと、
所謂『水戸黄門』みたいな…
そういう場合、
1話中の細かな設定やら違いやらの魅せ方が大事になってくると思うのですけども
何だか途中から細かい部分の大まかな設定が全部同じ感じになってきてといいますか、
…言ってるコト伝わってます?(汗)
展開の大筋が決まってる事と細かい設定が大まかに同じというのは同じコトではなく~…
まぁ、
簡易の感想なのでこの辺で収めますが
そんなこんなで、
実はまさかの中弛みをしてしまっていたのですけども~
最終回あたりの急でトンデモな展開に再び大いに笑わせて頂きました。
考えてみればタイトルがタイトルですし、
やはりコレくらいブっ飛んでて丁度良いのかもと思いました。
とか、
中弛み発言もしましたが
シリーズを通して全体的に面白かったです~
・純潔のマリア
原作完結作品のアニメ化というコトでしたけども
個人的に全くの原作未読状態でアニメ1話から拝見させて頂きまして、
物語として全体の構成がよくまとまっていて見やすかったといいますか
最終回まで毎回楽しみにして過ごさせて頂いておりました~。
途中の展開でマリアが出しそうな答えの予想はしておりましたが
ミカエルの~…
最終的な部分に至る過程でとった行動が中々予想外だったといいますか
いや、単純にワタクシメの勉強不足かもですが(汗)
斬新だったなぁと。
特にエゼキエルの行く末への繋げ方が上手くて思わず唸りました。
面白かったです!
・ローリングガールズ
冬始まりアニメの合同感想記事の時に感想を書けず(未視聴だった為)
後からチラッと…
面白くなりそうな予感がする
…と書いたこの作品。
物語の進行と共に熱心に見る事が多くなりまして~
いや、
いや、
いや、
コチラも中々のトンデモ展開だったのですよ。
でも、
こういうぶっ飛んだモノの方がワタクシメは好きだったりします。
物語の全体としても、各話としても良いお話で
物語始めの印象的に見せていたアクションが
まさかやさか、
最終回に繋がる伏線だったことにも感嘆致しましたし
見終わった後にニッコリさせて頂くコトが多かったです~。
特に、
背景が水彩画調で人物に使われた諸々含めての色感も独特のセンスが光り
絵の世界観としていつ見て画面がいつも可愛かったのは言及しておきたい処でして
最終的に全話見終わってみると
ワタクシメの予感的中で嬉しかったといいますか、、、
ぶっ飛び癒され作品で面白かったです!
・弱虫ペダル
最終回に至るまでも
自分的コンディションが例えどんな状態の時でも
夢中で拝見してきました。
そして迎えた最終回
鳥肌でした、、、
アニメとしては1期2期通して1年ちょっと。
いやもう、
文句無く、
どの点に於いても、
面白かったです!
キャスト様、スタッフ様、関係各位様、
良い作品を世の中に出して下さりありがとうございました。
読んで下さった方に感謝を込めて。
今日から4月が始まっていたという事で、、、
3月末終わりアニメで語っておきたい最終回
という、
ちょこちょこと書きためていたアニメ感想モノを
サラっとめで
書き記しておこうと思います~。
、、、忘れないうちに(汗)
・美男高校地球防衛部LOVE!
ワタクシメ的今期安定の大穴ポジション作品
…でしたが。
こういうお話って、
1話中の大体の展開の大筋は決まってるじゃないですか
ええと、
所謂『水戸黄門』みたいな…
そういう場合、
1話中の細かな設定やら違いやらの魅せ方が大事になってくると思うのですけども
何だか途中から細かい部分の大まかな設定が全部同じ感じになってきてといいますか、
…言ってるコト伝わってます?(汗)
展開の大筋が決まってる事と細かい設定が大まかに同じというのは同じコトではなく~…
まぁ、
簡易の感想なのでこの辺で収めますが
そんなこんなで、
実はまさかの中弛みをしてしまっていたのですけども~
最終回あたりの急でトンデモな展開に再び大いに笑わせて頂きました。
考えてみればタイトルがタイトルですし、
やはりコレくらいブっ飛んでて丁度良いのかもと思いました。
とか、
中弛み発言もしましたが
シリーズを通して全体的に面白かったです~
・純潔のマリア
原作完結作品のアニメ化というコトでしたけども
個人的に全くの原作未読状態でアニメ1話から拝見させて頂きまして、
物語として全体の構成がよくまとまっていて見やすかったといいますか
最終回まで毎回楽しみにして過ごさせて頂いておりました~。
途中の展開でマリアが出しそうな答えの予想はしておりましたが
ミカエルの~…
最終的な部分に至る過程でとった行動が中々予想外だったといいますか
いや、単純にワタクシメの勉強不足かもですが(汗)
斬新だったなぁと。
特にエゼキエルの行く末への繋げ方が上手くて思わず唸りました。
面白かったです!
・ローリングガールズ
冬始まりアニメの合同感想記事の時に感想を書けず(未視聴だった為)
後からチラッと…
面白くなりそうな予感がする
…と書いたこの作品。
物語の進行と共に熱心に見る事が多くなりまして~
いや、
いや、
いや、
コチラも中々のトンデモ展開だったのですよ。
でも、
こういうぶっ飛んだモノの方がワタクシメは好きだったりします。
物語の全体としても、各話としても良いお話で
物語始めの印象的に見せていたアクションが
まさかやさか、
最終回に繋がる伏線だったことにも感嘆致しましたし
見終わった後にニッコリさせて頂くコトが多かったです~。
特に、
背景が水彩画調で人物に使われた諸々含めての色感も独特のセンスが光り
絵の世界観としていつ見て画面がいつも可愛かったのは言及しておきたい処でして
最終的に全話見終わってみると
ワタクシメの予感的中で嬉しかったといいますか、、、
ぶっ飛び癒され作品で面白かったです!
・弱虫ペダル
最終回に至るまでも
自分的コンディションが例えどんな状態の時でも
夢中で拝見してきました。
そして迎えた最終回
鳥肌でした、、、
アニメとしては1期2期通して1年ちょっと。
いやもう、
文句無く、
どの点に於いても、
面白かったです!
キャスト様、スタッフ様、関係各位様、
良い作品を世の中に出して下さりありがとうございました。
読んで下さった方に感謝を込めて。
3月31日撮影分。
今日はだーいぶ花びらが散っておりましたよ。
ところで
今日はエイプリルフールでしたが、
当ブログで最近よく登場の…
扉の向こうの島でも~
嶺二先輩がちょっとした嘘をつかれてまして!
まぁソレはイイのですけども、
その後に続いたセリフに~…
照れました←(笑)
うた☆プリ♪公式様サイトのエイプリルフール企画についても
語りたいなぁ~
当ブログは基本的にネタバレ回避なのですが
撤収されたから大丈夫かなぁ?
なんといいますか、
徹底されている処がステキだったのですよ!
題字が筆文字だったり
いわゆる “ロード中” が “暫し待たれよ” になっていたり
ああ、
あの時のピヨちゃんの足の長さには吹いてしまいました。
あと当ブログオーナー的にはどうしても嶺二先輩の話になってしまいますが、
“抹著著” を理解した時にも吹いてしまいつつ
全ルートを作為的に見る前の~…
素直に1回目にプレイした時に
最後に助けに現れてくれたのが嶺二先輩だったのには
ニヤニヤしました←(笑)
今日はだーいぶ花びらが散っておりましたよ。
ところで
今日はエイプリルフールでしたが、
当ブログで最近よく登場の…
扉の向こうの島でも~
嶺二先輩がちょっとした嘘をつかれてまして!
まぁソレはイイのですけども、
その後に続いたセリフに~…
照れました←(笑)
うた☆プリ♪公式様サイトのエイプリルフール企画についても
語りたいなぁ~
当ブログは基本的にネタバレ回避なのですが
撤収されたから大丈夫かなぁ?
なんといいますか、
徹底されている処がステキだったのですよ!
題字が筆文字だったり
いわゆる “ロード中” が “暫し待たれよ” になっていたり
ああ、
あの時のピヨちゃんの足の長さには吹いてしまいました。
あと当ブログオーナー的にはどうしても嶺二先輩の話になってしまいますが、
“抹著著” を理解した時にも吹いてしまいつつ
全ルートを作為的に見る前の~…
素直に1回目にプレイした時に
最後に助けに現れてくれたのが嶺二先輩だったのには
ニヤニヤしました←(笑)
0コメント