再びやって参りました
通常版当ブログ桜まつりです。
今日の東京方面は夏日だった場所もあったそうで…
そんな暖かさの中、
ついに、
毎日の観察対象だったソメイヨシノ、
来るべき時を迎えて、、、
満っ開っです!
通常版当ブログ桜まつりです。
今日の東京方面は夏日だった場所もあったそうで…
そんな暖かさの中、
ついに、
毎日の観察対象だったソメイヨシノ、
来るべき時を迎えて、、、
満っ開っです!
ほら、
もう、
ピンク色の山でしかないという。
もう、
ピンク色の山でしかないという。
ここまでしっかり天辺まで咲くと
このように
下の枝には上方の桜の影が入ってしまいます~
というコトで、
気づけば1週間に渡ってお送りしてきました
ソメイヨシノ観察大会はここら辺にてお開きとしまして
明日以降は、
本腰を入れて桜を味わい尽くす趣向へ移行したいと思います~。
このように
下の枝には上方の桜の影が入ってしまいます~
というコトで、
気づけば1週間に渡ってお送りしてきました
ソメイヨシノ観察大会はここら辺にてお開きとしまして
明日以降は、
本腰を入れて桜を味わい尽くす趣向へ移行したいと思います~。
ちなみに、
昨日の雨の中で撮影したのがコチラ↑
雨でも昨日の段階でかなり満開っぽかったですね~。
ところで、
本日は
月と木星がかなり近づいて見える日
だったのですけども~
こんなカンジです↓
昨日の雨の中で撮影したのがコチラ↑
雨でも昨日の段階でかなり満開っぽかったですね~。
ところで、
本日は
月と木星がかなり近づいて見える日
だったのですけども~
こんなカンジです↓
右上にある白い点が木星ですが
木星に垂直な月の光線が特に長い上に虹色光線になるという
オモシロ写真になりました。
というコトで、
今日の+αは
月と木星のお花見デート
というコトで大風呂敷を広げてみたいと思います~。
木星に垂直な月の光線が特に長い上に虹色光線になるという
オモシロ写真になりました。
というコトで、
今日の+αは
月と木星のお花見デート
というコトで大風呂敷を広げてみたいと思います~。
ピンク系…
紫系…
青系…
全く意図してませんでしたが
桜の方の色も月か放つ光線の色と呼応したような色で写りました。
月と木星に…
桜も当てられたのですかねぇ?←(笑)
読んで下さった方に感謝を込めて。
全く意図してませんでしたが
桜の方の色も月か放つ光線の色と呼応したような色で写りました。
月と木星に…
桜も当てられたのですかねぇ?←(笑)
読んで下さった方に感謝を込めて。
今日の月はコチラ↑
月齢大体10くらいの十日余りの月。
月と木星が一番接近して見える時間は
19時26分でしたが
今日撮影したのはほぼ21時前後…
いや、
最も接近してた頃の当ブログオーナーはー…
うた☆プリアイランドのアップデートをし出した頃で
そしたら1時間くらいかかってですね
動けなかったのでした(汗)
でも、
その甲斐もあって嶺二先輩との仲良し度がアップしました←(笑)
いや、
当ブログオーナーの妄想とかではなくてですね、
そういう機能が追加されたのですよ!←(笑)←いやホントに!
月齢大体10くらいの十日余りの月。
月と木星が一番接近して見える時間は
19時26分でしたが
今日撮影したのはほぼ21時前後…
いや、
最も接近してた頃の当ブログオーナーはー…
うた☆プリアイランドのアップデートをし出した頃で
そしたら1時間くらいかかってですね
動けなかったのでした(汗)
でも、
その甲斐もあって嶺二先輩との仲良し度がアップしました←(笑)
いや、
当ブログオーナーの妄想とかではなくてですね、
そういう機能が追加されたのですよ!←(笑)←いやホントに!
ちなみに、
月単体で撮ると
漏れなく光写真でした~。
月単体で撮ると
漏れなく光写真でした~。
0コメント