最近、
特に気になっているコトというのがありまして。
渋谷の方の公共放送局様で
日曜の夜の番組といえば
大河ドラマですが。
今年も只今の段階では、絶賛拝見中なのですけども。
でも考えてみればー…
大体初回~2話目までに主人公の子供時代が描かれますが
近年の大河では
その子供時代を演じる子役の方の演技が素晴らしく
そこでホダサレて大体それ以降も視聴を続行するなぁと。
いや、
今回の子役の方の演技も良くて、思わず涙したもんなぁ。
まぁ、
今日はソレはさておきまして。
なんといいますか、
今回の大河の幕末人物がなんとなーくといいますか、
どことなーくといいますか、
特に高杉晋作と桂小五郎がといいますか、
幕末ROCKの高杉晋作と桂小五郎に
なーんかキャラの雰囲気がダブる感じがするといいますか。
いや、
高杉晋作と桂小五郎ってそもそもそういう感じなのかとも思ったのですけども
今までの幕末モノの両名が登場したモノを思い浮かべてみれば
そーうでもないような気もすると思って…
当ブログオーナーの考え過ぎでしょうかねぇ。←(笑)
とか、
今日も今日とて書くだけ書いて書き逃げしたいと思いますー=≡へ(* - -)ノ
読んで下さった方に感謝を込めて。
特に気になっているコトというのがありまして。
渋谷の方の公共放送局様で
日曜の夜の番組といえば
大河ドラマですが。
今年も只今の段階では、絶賛拝見中なのですけども。
でも考えてみればー…
大体初回~2話目までに主人公の子供時代が描かれますが
近年の大河では
その子供時代を演じる子役の方の演技が素晴らしく
そこでホダサレて大体それ以降も視聴を続行するなぁと。
いや、
今回の子役の方の演技も良くて、思わず涙したもんなぁ。
まぁ、
今日はソレはさておきまして。
なんといいますか、
今回の大河の幕末人物がなんとなーくといいますか、
どことなーくといいますか、
特に高杉晋作と桂小五郎がといいますか、
幕末ROCKの高杉晋作と桂小五郎に
なーんかキャラの雰囲気がダブる感じがするといいますか。
いや、
高杉晋作と桂小五郎ってそもそもそういう感じなのかとも思ったのですけども
今までの幕末モノの両名が登場したモノを思い浮かべてみれば
そーうでもないような気もすると思って…
当ブログオーナーの考え過ぎでしょうかねぇ。←(笑)
とか、
今日も今日とて書くだけ書いて書き逃げしたいと思いますー=≡へ(* - -)ノ
読んで下さった方に感謝を込めて。
今日も困った時のアレで、
去年の未使用桜写真ですー。
去年の未使用桜写真ですー。
0コメント