そういえば
なのですけども。
そう、
あれは一昨日のコトでした。
西の空の彼方に潜り込んでゆく太陽を眺めていて
突然に思いついたのです。
そういえば
春のダイヤモンド富士のタイミングっていつだったっけ?
※当ブログでは開設以来
ダイヤモンド富士を写真に収めようと画策しておりますが
4年でまだ一度も撮れておりません
ああああーーーーっ!
スッッッッッッッッカリ
失念しておりましたーーーーっ!
そうです。
東京の平地で?
春のダイヤモンド富士を見れる時期は大体~…
“節分の頃”なのです。
アレ?
節分の頃ってワタクシメは何をしてたんだっけっか??
・
・
・
・
・
・
あー
うた☆プリ♪ライブの絶賛後遺症的余波中か・・・。
そりゃ~…
失念もスッカリするってもんですよ←(笑)
ちなみに
節分前後の天気予報を調べると晴れっぽく←一応記録をとっている
もしかしたらっ!
無意識に写真に撮ってないかな
という望み薄な希望を抱きつつ過去写真を紐解いてみたところ~…
なのですけども。
そう、
あれは一昨日のコトでした。
西の空の彼方に潜り込んでゆく太陽を眺めていて
突然に思いついたのです。
そういえば
春のダイヤモンド富士のタイミングっていつだったっけ?
※当ブログでは開設以来
ダイヤモンド富士を写真に収めようと画策しておりますが
4年でまだ一度も撮れておりません
ああああーーーーっ!
スッッッッッッッッカリ
失念しておりましたーーーーっ!
そうです。
東京の平地で?
春のダイヤモンド富士を見れる時期は大体~…
“節分の頃”なのです。
アレ?
節分の頃ってワタクシメは何をしてたんだっけっか??
・
・
・
・
・
・
あー
うた☆プリ♪ライブの絶賛後遺症的余波中か・・・。
そりゃ~…
失念もスッカリするってもんですよ←(笑)
ちなみに
節分前後の天気予報を調べると晴れっぽく←一応記録をとっている
もしかしたらっ!
無意識に写真に撮ってないかな
という望み薄な希望を抱きつつ過去写真を紐解いてみたところ~…
まずコチラ↑が1月19日撮影
右側の雲に巻きつかれてこんもりしているのが富士山ですね
富士の左側裾野がほんの少しだけ顔をみせております
この段階では
まだまだ富士山の左側に太陽がいるのがご覧頂けます。
右側の雲に巻きつかれてこんもりしているのが富士山ですね
富士の左側裾野がほんの少しだけ顔をみせております
この段階では
まだまだ富士山の左側に太陽がいるのがご覧頂けます。
コチラは2月4日撮影
これー…
まぁ、微妙といえば微妙なのですけども
太陽の左に富士の右肩が
ビミョーウに、
うーっすら、
確認できるのですけども~…
ま、
結局今年の今期も見逃したという事実は覆らなかったのでした←(笑)
読んで下さった方に感謝を込めて。
これー…
まぁ、微妙といえば微妙なのですけども
太陽の左に富士の右肩が
ビミョーウに、
うーっすら、
確認できるのですけども~…
ま、
結局今年の今期も見逃したという事実は覆らなかったのでした←(笑)
読んで下さった方に感謝を込めて。
0コメント