そもそも昨日が昨日なので。

そもそも。

最近の当初から言っていた順番から外れてしまった昨日
なので今日は~…
順番から外れてもイッカというコトで
最近の記事の末尾に予告というかをさせて頂いていた
紀章さんの禁煙1年達成をお祝いしてみたいと思います~

・・・けども。

以前、
紀章さんがかつてご自身様がされました禁酒宣言をすっかりされてないという事に関して触れましたが
つまりですね、
このコトは当ブログオーナーが紀章さんに関して“見誤った”という事になりますので
いや、
ブログは公のモノであると当ブログオーナーは考えておりまして
当ブログにも“信用”というモノがあるのでですね、
今後紀章さんについて書く場合、
当ブログオーナーの紀章さんに関する見方を今までとは多少修正をする必要性も考えなければならない
といったコトを思いまして
中々口が、いえ手が重くってですね書き出し難かったのですけども~…

更に言えば
当ブログでは当ブログオーナーが好きなものを多く扱っておりますが
“良い(好き)なものは良い(好き)”というならば
世間一般な観念に於ける非道徳的等にひかっかかる“悪いものは悪い”についても言及すべきなのかも
と思っておりまして
そうしなければならないのはたぶんー…
そうでなければバランスが取れてない事になるので~…
何かしら問題が起るのかもだな、と。

しかしながらですよ、
人間誰しもこの世界にいるという事は少なからず過ちは犯すのかもでして
そもそも、
過ちを犯さないヒトは既に人としてわざわざこの世界に生まれてくる必要はないのでしょうから
また逆に、
何かしらの出来事に感情的・反射的な反応しかしないのであればこの世に存在するのに人である必要はないと考えます

まぁ、
そんなこんなで、
紀章さんの禁酒に関しましてザッとこれくらい思案させて頂きましたが。
紀章さんが反省されてらしたらー…
一度や二度ならご愛嬌ですよね?←(笑)

では~
紀章さんの禁煙1年達成を祝しまして
『黒子のバスケ』OP・GRANRODEO様新曲について語ってみたいと思います~

しかし!
まだ発売前の楽曲でして、
現段階ですとー
黒子のバスケOPかGRANRODEO様ラジオで全編が聞けたりという感じなのですけども
GRANRODEO様のラジオでは番組のラジオアタマにかけられてまして
恐縮なのですけども、
何だかGRANRODEO様のラジオをアタマから聞けてない日々が続いておりまして
たぶん、
まだ、
新曲全編をちゃんと聞けてないと思うのですが!

ですけども、
黒子のバスケOP映像でタイトルが出るところで花火が描かれるじゃないですか。
アレ、
あの新曲にまさにピッタリだよな~と思いました。
そうだな~
夏の野外で聞いたら気持ち良さそうな曲といいますか。
前置きで散々愚痴りましたが←(笑)
当ブログオーナーはこの曲、かなり好きですよ。
特にBメロの次のー…Cメロ?の飯塚さんのギターであったり
ああ、そうそう!
今回の曲って飯塚さんのコーラスが多めなのかな?と思ったのですけども
飯塚さんの声の色って橙色じゃないかなー…
↑私的共感覚での話です
そりゃお二人でいらっしゃたら派手なといいますか目立つ感じになりますわな
と、1人勝手に納得したといいますか。

※私的共感覚では紀章さんの声は空色でして、橙色と空色は補色関係にあるため

そう、
なので、
あのー
黒子のバスケOP映像でサビ前の黒子が青空背景に風にそよがれている絵が
何といいますか紀章さんの歌う歌のイメージに近いよなーと思ったです。

それにしても
今回特にギター音が面白いと思いまして、
ツインギターかと思うのですが
下の方が重いというかどっしりした風な音に聞こえて
上の方がキーボードみたいに聞こえるといいますか。
何といいますか
これだけ多彩な色のギター音のGRANRODEO様の曲に
キーボードはなくてもいいわけだよなー
と、1人でやっぱり勝手に納得しておりました。



読んで下さった方に感謝を込めて。


コチラは去年の10月19日撮影のもの。
そもそも、
今年に入ってから青空をあんまり撮ってませんでした!



ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。