2014年11月4日の朱色に浮かんだ月模様の続き。

何と言いますか…

何せ昨夜から始まった移転してみたコチラのブログですから…

まだまだ
かなーりバタバタしております…

が!

とりあえず本日はコチラの記事↓
『おうし座流星群』
で、ご紹介させて頂きました

おうし座の北群の流星群が極大を向かえる日!

東京地方は絶賛ドン曇り中で御座いますーーー…(。-_-。)

というコトで、
東京地方は残念でしたが
皆さまのお住まいの地域の夜空コンディション具合は如何でしょうか。

でも、
いちおーう、
大慌ててで旧ブログからコノ記事をお引越しさせてみたのです(汗)
それともう一つお引越しさせてみたのがコチラ↓
『朱色の雲海に浮かんだアレ』
本日は↑の続きを書いてみようかと思います~

ほら、アレです~
11月4日の月周りの雲が虹っぽく撮れてるっぽいでも判りヅライというアレ←(笑)

その検証を
11月4日の他のよりすぐり月写真で見てみよう
というコトで御座いまして
では早速!
コレなんか…
どうでしょう?

うーん…
コンデジ液晶で見る分には
月周り雲が虹っぽく出ているのですけども
やっぱり縮小だのとかが、かかっていると変わってくるのかなー…

え?
検証になっていない?←(笑)

でもですねー
あの日は確か月齢11過ぎだったのですけども
ほうら、←(笑)
こんな感じで雲のない時は月の花びら 光写真になっていたのですよ~
そりゃ雲も虹色になりますよ。

たぶん。←(笑)



読んで下さった方に感謝を込めて。

コチラは再び同日の~…
より茜色背景のお月さま。



ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。