最近、
よくブログ作業で居眠ってしまう話をしていますが
日中にやらねばならない事の量がもう膨大でですね
というコトもあって最近の出来事が発生してるかもなのですけども
それにしたって
とにかく時間がないものですから
録画深夜アニメもほぼお預けで…(ToT)
ところで、
『明治東京恋伽』というゲームがありますが
その明治東京恋伽にはですね
菱田春草
が登場するのです。
しかも
イケメン菱田春草
そう一度書いておきましょうか?
イケメン☆菱田春草っっっ!←(笑)
そんなイケメン菱田春草の役をされていらっしゃるのがKENNさんなのですけどもー…
考えてみれば当ブログオーナー、
遊戯王デュエルモンスターズGXをしっかり拝見していたなら
“KENNくん” 呼びにさせて頂いても良かったろするのかしら?
とか思ってみたりしていたのですが←(笑)
えー…
それで、
今日の当ブログオーナーが何を言いたいかと言いますとですね…
ただいま
菱田春草展
絶賛好評開催中ですーーーっ!
よくブログ作業で居眠ってしまう話をしていますが
日中にやらねばならない事の量がもう膨大でですね
というコトもあって最近の出来事が発生してるかもなのですけども
それにしたって
とにかく時間がないものですから
録画深夜アニメもほぼお預けで…(ToT)
ところで、
『明治東京恋伽』というゲームがありますが
その明治東京恋伽にはですね
菱田春草
が登場するのです。
しかも
イケメン菱田春草
そう一度書いておきましょうか?
イケメン☆菱田春草っっっ!←(笑)
そんなイケメン菱田春草の役をされていらっしゃるのがKENNさんなのですけどもー…
考えてみれば当ブログオーナー、
遊戯王デュエルモンスターズGXをしっかり拝見していたなら
“KENNくん” 呼びにさせて頂いても良かったろするのかしら?
とか思ってみたりしていたのですが←(笑)
えー…
それで、
今日の当ブログオーナーが何を言いたいかと言いますとですね…
ただいま
菱田春草展
絶賛好評開催中ですーーーっ!
菱田春草展
会期:11月3日迄(明後日!)
開館時間:午前10時~午後5時
(入館は閉館の30分前迄)
当ブログオーナー的にはですね、
冒頭にも記させて頂きましたように
最近はホントに時間が取れないものですから
菱田春草展も危うかったのですけども
何とか先日拝見したのですね。
ですが、
もう本当に日本画の展示とは思えないお客様の盛況具合で←失礼(笑)
でも本当にありがたい事ですね~
この意気で国立でない展示館での日本画展示も盛り上がってくると良いなぁ
とか、まぁ、とにかく
こんなに人気の展示ならばワタクシメのレビューも不必要かなと思いまして
自身の日本画研究として拝見していましたので
今回はブログに書く気はなかったのですが
(まーパクられ対策もありますが)
そういえば、
明治東京恋伽にイケメンな菱田春草が登場していた!
とか、思ったら書かずにいられなくなったといいますかですね←(笑)
まぁ~
当ブログオーナーも原作ゲームは未プレイのため詳しくは語れませんが
江戸時代末期から明治・大正は
政治家だけでなく表現者?でも
大っ変に!良い仕事をされている方が多いので
幕末Rockにアジをしめて
多少史実とは違ってもこの辺の時代の芸術家周辺を取り上げている
この明治東京恋伽もアニメ化…
されるのですか?!
いや、確かな事は言えませんけども
アニメ化したら良いですね~!
そんな春草の実際は~…
んーーーーーー…
超美化させたら
明治東京恋伽の春草みたいになるかも?←苦しい(笑)
しかしながら
上記のフライヤーにも載っている
『黒き猫』
は、なんと国の重要文化財にも指定されておりまして
中々マニアックな日本画技術を使って描かれているらしいのですけども
まぁ、
小難しい専門的な事は横に置いておくとしましても
展示されていた実物の本物の絵の猫は
見ているだけで触った時の手の感触を安易に想像出来るような絵
といいますか、
そういう絵なのです。
ホントにただいま展示中です。
残る会期は明後日(11/3)迄ですが
この機会に是非、菱田春草の本物の絵を
ご都合宜しければ皆さまにご覧頂ければと思います~!
会期:11月3日迄(明後日!)
開館時間:午前10時~午後5時
(入館は閉館の30分前迄)
当ブログオーナー的にはですね、
冒頭にも記させて頂きましたように
最近はホントに時間が取れないものですから
菱田春草展も危うかったのですけども
何とか先日拝見したのですね。
ですが、
もう本当に日本画の展示とは思えないお客様の盛況具合で←失礼(笑)
でも本当にありがたい事ですね~
この意気で国立でない展示館での日本画展示も盛り上がってくると良いなぁ
とか、まぁ、とにかく
こんなに人気の展示ならばワタクシメのレビューも不必要かなと思いまして
自身の日本画研究として拝見していましたので
今回はブログに書く気はなかったのですが
(まーパクられ対策もありますが)
そういえば、
明治東京恋伽にイケメンな菱田春草が登場していた!
とか、思ったら書かずにいられなくなったといいますかですね←(笑)
まぁ~
当ブログオーナーも原作ゲームは未プレイのため詳しくは語れませんが
江戸時代末期から明治・大正は
政治家だけでなく表現者?でも
大っ変に!良い仕事をされている方が多いので
幕末Rockにアジをしめて
多少史実とは違ってもこの辺の時代の芸術家周辺を取り上げている
この明治東京恋伽もアニメ化…
されるのですか?!
いや、確かな事は言えませんけども
アニメ化したら良いですね~!
そんな春草の実際は~…
んーーーーーー…
超美化させたら
明治東京恋伽の春草みたいになるかも?←苦しい(笑)
しかしながら
上記のフライヤーにも載っている
『黒き猫』
は、なんと国の重要文化財にも指定されておりまして
中々マニアックな日本画技術を使って描かれているらしいのですけども
まぁ、
小難しい専門的な事は横に置いておくとしましても
展示されていた実物の本物の絵の猫は
見ているだけで触った時の手の感触を安易に想像出来るような絵
といいますか、
そういう絵なのです。
ホントにただいま展示中です。
残る会期は明後日(11/3)迄ですが
この機会に是非、菱田春草の本物の絵を
ご都合宜しければ皆さまにご覧頂ければと思います~!
読んで下さった方に感謝を込めて。
東京国立近代美術館前です。
本展のキャッチコピーもステキで…
“見つめあえたら、きっと運命。”
見に行きたくなられましたでしょう~?←(笑)
あと、
所蔵作品展MOMATOコレクション展の方に
菱田春草と同時代の作品が多く出てまして
時間をちょっと多くとって頂いてコレクション展の方も是非どうぞ!
それから~←まだあるのかい!
東京国立近代美術館のTwitterアカウントでですね
チケットの割引情報も投下して下さっていたりします。
東京国立近代美術館Twitterアカウントも要チェックです~。
本展のキャッチコピーもステキで…
“見つめあえたら、きっと運命。”
見に行きたくなられましたでしょう~?←(笑)
あと、
所蔵作品展MOMATOコレクション展の方に
菱田春草と同時代の作品が多く出てまして
時間をちょっと多くとって頂いてコレクション展の方も是非どうぞ!
それから~←まだあるのかい!
東京国立近代美術館のTwitterアカウントでですね
チケットの割引情報も投下して下さっていたりします。
東京国立近代美術館Twitterアカウントも要チェックです~。
0コメント