久々の“前ノリ”ってヤツですね。

今日の日付からちょうど?一週間先が
紀章さんが禁酒を宣言されてからの1ヶ月経過日
という事もありまして、
昨日は月食でしたし…
いや、
紀章さんはどうも月が好きっぽい感じらしく。

そんなワケでですね。

タイミング的にはココかな?
と思いまして
紀章さんの禁酒1ヶ月記念?の前お祝いと称しまして
(勝手に成功している事にしてますが)
今更ながら感マンテンで…

GRANRODEO様 最新アルバム『カルマとラビリンス』感想大会

…を、
敢行してみたいと思います~

え?
若干遅いだろって?

いや実は、
夏目友人帳の一番くじの結果が出てから購入に至ったので
ちょっと聞き初めが遅かったという事はありましたけども

…いやっ!←(笑)
何故ここで夏目一番くじの話が出てくるかといえば!

両方共月末寄り発売だったじゃないですかっ

(ん?何故かアルバムタイトルより↑の文字の方が大きいという)

特に!
今回の夏目一番くじは一体幾ら使い込むか!
蓋を開ける前は予想が出来ていなかったので~…
何せ当ブログオーナー好みで(汗)
売れていない画家の当ブログオーナーと致しましては←(笑)
事前にGRANRODEO様アルバム購入に踏みきってしまうのは
不安があったのですよ…
いや、
まぁ、
今にしてみればA賞ニャンコ先生を2体ひいてしまった時点で
当ブログオーナーの一番くじは終わってしまったのですけども~…(汗)

え~…
そんなワケで毎度のコトではありますが
前置きがナッガイですけども
『カルマとラビリンス』
感想大会です。

当ブログオーナー的にはですね。

偏愛の輪舞曲以降の流れが特に好きでした。
特に偏愛の輪舞曲、絶頂ポイズンの辺りは
アクマで当ブログオーナーの主観ではございますが
GRANRODEO様らしい感じがするといいますか
曲を聞いて容易に絵が頭に浮かんでくる
といいますか
どちらかといえば映像が見えてきさえするといいますか
どうしてこうなるのか?
当ブログオーナーも謎なのですが
きっとGRANRODEO様が素晴らしい表現力をなさっているのでしょう。

歌詞的には
ボルケーノの歌詞で
blowin’ in the windのクダリも紀章さんらしい展開のさせ方で
私はすごく好きです。
いや、
実は昔から思ってたのですよねー…
風の中になんか答えを求めてるんじゃねーよ、と…←遠い目
だってそうでしょう。
風の中になんて答えがあるわけねーだろ、と…←遠い目
どんだけ責任逃れをしたいんだよみたいな。
なので
Pink Phantomの紀章さんの歌詞の世界観といいますか
潔さといいますか
男らしさはとても好きです。

あとPink Phantomはメロディ的にもかなり好みなのですが
ソレはたぶん、コードの展開(=コード進行か!)が好きなのだと思いました。

それで、
紀章さんの歌声は
アニソンやロックみたいなジャンルに留まる処を知らないだろうと思っていたので
今回のアルバムみたいな傾向といいますか
良いのかもしれないなーと思いまして

ただ
ジャンル的に何でもござれみたいになればなる程
GRANRODEO様だったり紀章さんの“個性”を
目立たせるのも難しくなってくるのかもしれないとは思うのですけども
恐縮ですけども
当ブログオーナー的に考えてみた紀章さんの個性とはー…

青空は自由や開放感を感じさせるコトが出来ると思うのですけど
紀章さんの声はそんな青空を見せる声の色

だから性的な色合いが強い曲でもそんなに違和感を感じなかったのかもですが←(笑)

ただですねー。

この間の
ニコ生様での幕末ROCK特番のようにー…
アレは
公共の電波に乗っている大人の人としてやりすぎていたと思いますー←棒読み(笑)
だから当ブログではスルーしてしまったのですー←棒読み(笑)
ほーんと、
可愛い困ったさんですよ紀章さんは←(笑)
でも、
本当の意味で“普通”を理解していなければ
“変わった事”なんて出来ない思うのですよ~。

(『だから“変わった事”が出来る紀章さんはそもそも誰よりも“普通”をご存知だと思う』
…と続けたかったのですが
何だか営業妨害になってしまうのかなぁ?なんて思い更新時は記さなかったのですが
やはり誤解を招く可能性があるかと思い追記させて頂きます~)

なのでといいますかなんといいますか
時と場合とそれに合った程度という事を
サラッとして下さればちゃんとした大人の男の人だと思うのですけどー
いや、紀章さはちゃんとした大人の男の人なのですけども。
あと、
私的ちゃんとした大人の男の人定義には
大きな夢を語れる人という事も入ると思います~

え?
オマエの好みだのは聞いてない?←(笑)

えーーーと、
何の話でしたっけ?←(笑)

だからそのー
DAWN GATEのような曲に
もっとGRANRODEO様なりの個性が欲しいかなー
と、思いましたけども
まぁ
アクマでもたかが売れてない画家の戯言ですよ~。

いやでも
総じて楽しませて頂いておりますし
それに、ちゃんと前半に褒めてもいますよ?←(笑)

では最後に

紀章さんの、GRANRODEO様の、ビートは誰かの役に立ちますよ!

と綴って本日の記事を締めたいと思います~。



読んで下さった方に感謝を込めて。


10月6日の台風一過の夕暮れ空と月。
月をズームアップしてみました。



ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。