ひまわりとりゅうなはなし。

本日は、
何と申しましても~…
先日の記事でご紹介しました

ひまわり8号の
打ち上げが
無事に
成功致しましたーーーっ!


おめでとうございますーーー!

え?
そんな素晴らしい瞬間を見逃した?←(笑)

いやー…
それはー…
たぶんー…
その内ー…
今回もー…
JAXA様が打ち上げ生中継の録画映像を公開して下さる事でしょう!
↑希望的観測?

あと、
今回特筆しておきたいコトと致しましては

日本テレビ様!『ミヤネ屋』様々!!

が、唯一地上波で生中継をして下さっておりました!

ありがとうございますっ!

って、
JAXA様に代わって何故オマエがお礼言っちゃってるのかって?←(笑)

いや当ブログオーナーは~
ネット配信を拝見しつつ
テレビで地上波も拝見しておりましたのでっ!

次のJAXA様打ち上げは
話題騒然のはやぶさ2ですけども
日曜日なのですよね~
ミヤネ屋様々が日曜日も放送されていると良かったのですけど~
でも、何処かで地上波でも生中継して下さるかなぁ?
とか、ちょっと期待してみてます←(笑)

そんなこんなで
ひまわり8号の話題で持ちきりの当ブログですが
今日はどうしてもやっておかねばならないコトがございますー。
といいますのも
ここ数日なんだかんだで天文イベントが続きますので
本日はあわてて
10月りゅう座流星群
をやっておきますー。


☆彡10月りゅう座流星群☆彡


え?
今日はパクるヒトタチへの文句は展開しないのかって?←(笑)
そういえば夏の流星群シーズンは散々やってましたねぇ←遠い目(笑)
いや~…
自分の主張が法律的に通るっぽいという事が判ったので
あとは実際に行動するだけじゃないですかぁ~!
今日のいもたは余裕です←(笑)


☆活動期間
10/6~10/10

☆極大詳細… 極大→活動期間中で最も流れ星が出現する時の事
10/9の朝方といわれております

つまり、
明日(10/8)の深夜って感じか?
10/9の夜って感じか?


になってくると思われますが
皆さま、明日は何の日だかもうお分かりですね?

そうです!
満月で月食deyです!


今日はこの際、
月食は置いておいて…

いやっ!
だってっ!
他の処で散々しかも詳しくご紹介されているぢゃないですかっ!

当ブログではあえてスルーです←(笑)

それで~
満月といえば皆さま、もうご察しつけれらている事と思いますが
ほぼ一晩中月が夜空に見える
という事になりますね?

そこで!

りゅう座の位置が重要となりますけども…

けども…

うーん。
りゅう座は北の北極星に近い位置にいるので一晩中観える
…とはいえ、
今の時期は夕方18時~ぎりぎり21時頃までが見易い高さ
といえるでしょう。

なので、
明日は満月という事と月食イベントで忙しいとい事で
りゅう座流星群観測は避けて頂いて~…
9日の方がまだ月の出時刻が遅いですし~…
なので、

9日日の月が空高く昇る前、月を背にして頂いての
18時~21時

を、いもた的好観測日時とさせて頂きます~。


★1時間辺りの出現個数
片手に収まる数かと思いきや数百流れ星個なんて年も…
油断大敵流星群ですな

※“流れ星個”というのは…
最近始まった流れ星の個数を数える時のいもた的数え方単位
簡単に言うと造語

★流れる星の速さ
遅いかも

★流星痕
有りかも

★火球→流れ星の最後の末端に-3~-4等級よりも明るい爆発を伴う事の多い流れ星。
有り!

★母天体
ジャコビニ・ツィナー彗星

★りゅう座の見つけ方
いもた的批准:東京地方ではヘビー級な至難の技

※そうとう目立つ星がない意

とにかく北を向いていて頂ければ
流れ星の流始めは捉えられる事は間違いないと思われます~。



ではこの度も、
流星観測をされる皆様の健闘をお祈り致します!



読んで下さった方に感謝を込めて。



この日のために!
撮って寝かせておいた!
今年の“向日葵”写真です~!

コチラは日陰バージョン。
コチラは日なたバージョン。

まぁ、
たいした写真ではないのですけどね(汗)



ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。