ついに…
この秋始まりアニメが…
始まり出してきてしまいました…
・・・っが!
そんな中で恐縮ですが
当ブログオーナーはいまだ
夏アニメの最終回を全て見終わっておりませんーーーっ!
そんなコトもあって
色々と慌てふためいているのですけども~…
ようやく、
『残響のテロル』最終回
を、拝見してきたのですねー
それでですね…
残響のテロルは、
人が心に抱きがちな“闇”の部分を
出来る限り派手に表現したみたいな感じなのかなーと。
だからこそ余計?
全てが終わった後の余韻がまた素晴らしかったといいますか
美しささえ感じたといいますか。
不謹慎かもですが。
そういう表現の一助をあの作品中の様々な要素が担っていたと思いますが
私的にはやはり殊に音楽の、作品に花を添えていた部分も大きかったかなーと思ってみたり。
まぁでもコレは↑
当ブログオーナーが菅野さん好きという贔屓目も若干?混じるかもです(汗)
あと、
ナインがリサに最後に残したメッセージが
本作品中においてより感慨深さを伴って
闇があるからこそ
このメッセージも輝きを増すという事なのでしょうねー
…という事を見終わった後に
ワーーーーっと
思ったといいますか。
忘備録的に一応書いておこうと思いましたといいますか。
なので
わーーーーっと
書いてみましたが
そんなこんなで実はですね、
当ブログで散々騒いでいた『ばらかもん』最終回も
まだ未視聴なのですー。
なのでわりとソワソワして過ごしてきているのですけども
え?
早く見ろよって?←(笑)
たぶん…
明日!
…なので~
明日はばらかもん最終回感想大会かもしれませーん。
↑予告か?(笑)
読んで下さった方に感謝を込めて。
この秋始まりアニメが…
始まり出してきてしまいました…
・・・っが!
そんな中で恐縮ですが
当ブログオーナーはいまだ
夏アニメの最終回を全て見終わっておりませんーーーっ!
そんなコトもあって
色々と慌てふためいているのですけども~…
ようやく、
『残響のテロル』最終回
を、拝見してきたのですねー
それでですね…
残響のテロルは、
人が心に抱きがちな“闇”の部分を
出来る限り派手に表現したみたいな感じなのかなーと。
だからこそ余計?
全てが終わった後の余韻がまた素晴らしかったといいますか
美しささえ感じたといいますか。
不謹慎かもですが。
そういう表現の一助をあの作品中の様々な要素が担っていたと思いますが
私的にはやはり殊に音楽の、作品に花を添えていた部分も大きかったかなーと思ってみたり。
まぁでもコレは↑
当ブログオーナーが菅野さん好きという贔屓目も若干?混じるかもです(汗)
あと、
ナインがリサに最後に残したメッセージが
本作品中においてより感慨深さを伴って
闇があるからこそ
このメッセージも輝きを増すという事なのでしょうねー
…という事を見終わった後に
ワーーーーっと
思ったといいますか。
忘備録的に一応書いておこうと思いましたといいますか。
なので
わーーーーっと
書いてみましたが
そんなこんなで実はですね、
当ブログで散々騒いでいた『ばらかもん』最終回も
まだ未視聴なのですー。
なのでわりとソワソワして過ごしてきているのですけども
え?
早く見ろよって?←(笑)
たぶん…
明日!
…なので~
明日はばらかもん最終回感想大会かもしれませーん。
↑予告か?(笑)
読んで下さった方に感謝を込めて。
9月30日撮影。
コレは~…
鰯かっ?!
羊かっ?!
0コメント