花火大会。

昨日の記事
では、
津軽のお盆の迎え火の話をチラっと致しましたが

そう、コチラですね↓
↑芸術的な火?

※キャンプファイヤーではありません。←(笑)

迎え火・送り火の時にですね、

実はもう一つやるべき事があってですね…

ソレは花火っ!

せっかく火を焚いてるのに しない手はナイっ! というね。

※特に花火をしない家庭も沢山あります。←(笑)

という訳で 本日の当ブログでは花火大会をしてみたいと思いますーっ 

はいっ

一般的な花火を迎え火に近づけていよいよ点灯です~! 

ほらっ

炎が噴き出してきましたよ~?!

いよっ

炎の最盛期を迎えております~!!

きれいですねーーー

・・・え?

コレは花火写真というより

どちらかといえば光写真だろって?

気のせいですっ!←(笑)

では次~ 

点灯時です~

さて次はなにがでるかな? 

線香花火の大きいバージョン?

点け始めより色が変わって

赤色を発している模様です~

線香花火大バージョンも最高潮です~

コチラはまた色が変わって 紫色の様子…

…というかですね。

いや、

ワタクシメも撮ってみてビックリでしたよ←(笑)

◎すぺしゃるさんくす◎

花火撮影にご協力下さった

伯母様・御従兄弟様方

ありがとうございました!

読んで下さった方に感謝を込めて。


ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。