昨日の記事で、
先週の最終回アニメの話何ぞをチラっとしていましたが。
最終回がキタというコトは
この夏始まりのアニメが始まる
というコトですよね…
あああ…
なんだかんだと忙しくウッカリしてまして
スッカリ今日は他の話をやる予定で準備をしていたのですー
…がっ!
今日やらないと間に合わないお話が御座いましたっっっ
それは何かといいますと…
東京地方では、
明日の午後11時30分から、
TOKYO MXで、
『幕末Rock』の初回が、
放送されますよーーーっ!
え?
いもたは大概アニメを見た上で感想をやるのに
放送開始前から何の騒ぎだって?
いやー、
それが皆さま、
当ブログは『うたの☆プリンスさまっ♪』推しですが
幕末Rockはうた☆プリ♪キャスト様がメインに多くいらっしゃいます上に
なんと申しましても楽曲が良いので
この夏始まりアニメで特にいもた的オススm…
いや、まてよ。
確か、
6月9日にアニメイト様で配信されたネットラジオの
幕末Rockの番組が収録された時点では
アニメの声をまだ吹き込んでいないとかで
肝心のアニメの内容が全く謎だったのですよね…
しかも幕末Rock、
元はゲームが原作で
当ブログオーナーは恐縮ながらゲームは未プレイなのですが
何といいますか、
所謂歴史上の幕末の有名人が何故かRockで世の中を変えようとしていくらしい話らしく…
未知な世界観でして…
アニメがどんな話になるかとか、面白いのかといった事は
まず当ブログオーナーも想像を超えてしまう部分があり
何とも言えないと言えば言えないのですが…:(;'ω';):
とにかくですねっ!
こそっり拝聴させて頂いておりました
幕末Rockの楽曲感想をいっておきますーっ!
あ、でも
もうこんな時間ですし
数も多いのでザッとでご勘弁下さればと思います(汗)
え~まず、
紀章さんが勤められてる坂本龍馬の発売済楽曲では
当ブログオーナー的には~…
やっぱり“LAST SCREAM”がたまりませんねー。
紀章さんの歌って本当、天賦の才の域なのだろうなーと思うので
(とは言っても、ご本人様がちゃんと努力等をされている部分も当然あると思います)
基本的に何を歌ってもキチンとカタチにされるのだと思いますが
この曲のサビの部分が、
何といいますか~
アクマでも当ブログオーナー的にですが~
実際に生きて居た?龍馬が、こんな事を思っていたのではなかろうか?
というような事を彷彿とさせるといいますか、
紀章さんご自身の感情的な部分でもリンクされるような処があるのかな?
とにかく色んなコトがリンクしてしまうといいますか、
幕末Rockの龍馬曲の中でも特に感化されるのですよね。
いや~良いですよ。
え~では次、
鈴木達央さんが演じられている高杉晋作楽曲では~…
うん。
両方好きなのですが←(笑)
でも語るなら“生きてゆこう”かなー。
当ブログオーナー、何分ゲーム未プレイで
実際の高杉晋作にもあんまり詳しくないのですけども~
やはり、龍馬の事を思った歌なのかなと。
それを切々と歌い上げて下さっておりまして
サビに入る前の部分とかが特に好きでして
鈴木達央さんのバラード、良いです。
次に、
森久保さんの桂小五郎楽曲は
何と言っても
“ハチノジディストーション”でしょうか。
いや、
殊に森久保さんが幕末Rockで歌われた歌は両方好きなのですよねー。
うーん、たぶん…
キャラクターの上限?というか
そういう括りを取っ払って自由に歌われたのではないかと思うのですが…
違うかな?(汗)
いやでも、
森久保さんが歌われた曲を全部全部お聞きした訳ではありませんが
キャラクターに縛られているのより
最近のこういう傾向は非常に成功しているのではないかと思うといいますか
まぁ、
私的に断然こういう方が好きだというだけな話といえばそうなのですが。
でもなんか…
森久保さんがイキイキされているような気がしますし
森久保さんの良さが全開に出ているような気が致します。
ハイ、お次です。
森川さんがされている土方歳三楽曲は
私的には
“群青を射す光”
といいますか、
その前に森川さんに関しましては当ブログ初登場ではないかしら?
ええと~
森川さんといえば…
創聖のアクエリオンのトーマ
犬夜叉の奈落
BLACK LAGOONの張
更に、
南国少年パプワくんでジャン
とかって…
当ブログオーナー、かなーり昔から他にも色々拝見していたハズですのに…
実はピンと来てませんでして!
森川さんと森川さんのファンの皆さま
本当に申し訳ありませんですーーーっ!
そんな訳でして
今年の2月1日の幕末Rockの特番の時には
森久保さんと紀章さんくらいの若さなのかなー?
とか、こっそり思いつつ
その後のニコ生様での
幕末Rockのライブ中継では
あー森川さんって歌がお上手なのね
みたいな事をうっすら思って
なんか上記の色々が一致して
群青を射す光を初聴き?致しました時にビビったという…
なんか、重ね重ねスミマセン(汗)
いや、
ホントに、森久保さんや紀章さんとそんなに変わらなく思えるといいますか
歌声がお若いですよー!
そして普段の演技ではそんなに高い声ではない印象だったので
歌声の高さにビックリした上に
CD音源でキチンとお聞きして
森川さんは凄く歌の上手い人なんだ!
と気付いたといいますか…
本当、後手後手でスミマセン(滝汗)
あああ、
しかもなんか言い訳で長くなってしまって←(笑)
最後に
小野賢章さんの沖田総司楽曲、
“共鳴進歌”・“残響 ーfeedbackー”
共に良い曲です。
当ブログオーナー的に賢章さんは現在進行形で急速に進化中?と思うと言いますか
本当に最近の最新の賢章さんの楽曲を例にとっても
収録時期が違えば随分違う感じが致しますので…
今後が益々楽しみな賢章さんです~。
そんなこんなでして、
明日からのアニメの幕末Rockでは新曲が出るのでしたっけ?
あ、EDが新曲でしたっけ?
とにもかくにも、
内容はわかりません!←(笑)
ですが楽曲が良いですし、
宜しければ初回のチェックをしてみて頂ければと思います~。
読んで下さった方に感謝を込めて。
6月21日撮影。
なんとなく~…
独断と偏見で~…
幕末っぽいと思った~…←(笑)
ベニウツギかな?
0コメント