今日も時間がないといえば
というか、ないのです…(汗)
がっ!
どーうしても
書かねばならない事態が発生しておりました…
27日は6月うしかい座流星群の極大日ですーーーっ!
☆活動期間
6/25~7/2
☆極大詳細… 極大→活動期間中で最も流れ星が出現する時の事
日本時間6/27 19時頃←アクマでいもた調べ
時間がないので、
急ぎ目で27日の夜空コンディションを見ていきましょう!
ええと~…
早速ですが~…
27日は新月ですっっっ!
これ以上の流れ星観測が有りましょうかっ?!
いや、ナイっ!←(笑)
あああー…
月齢の詳しい話をしなくてもイイなんて
奇跡的だなぁ←(笑)
それでは急いでうしかい座の位置を見てみましょう。
うしかい座は春の大三角形の星座の一つなので~…
夏になりかけの今頃は~…
22時頃には西の空にいます
西の場合、
低空に放射点がくると町の灯りが邪魔になったりしますので~…
なので、
27日の日付が変わる頃までが見ものかな?
★1時間辺りの出現個数
10~100個
※その年による・なので油断が出来ない
★流れる星の速さ
極めて遅く、光り方が鈍い
★流星痕
出現しないに私的1票
★火球→流れ星の最後の末端に-3~-4等級よりも明るい爆発を伴う事の多い流れ星。
出現する
★母天体
ポン・ウィンネッケ彗星の突発流星群で
ポン・ウィンネッケ流星群ともいう
★うしかい座の見つけ方
うしかい座はアルクテゥルスが確か1等星ですが…
うしかい座も見つけにくいといえばそうかもなので
東京地方の空では見づらいかなぁ
…と。
なので…
天頂から西の方を見て頂ければと思います~。
では、今回も
流星観測をされる皆様の健闘をお祈り致します!
読んで下さった方に感謝を込めて。
というか、ないのです…(汗)
がっ!
どーうしても
書かねばならない事態が発生しておりました…
27日は6月うしかい座流星群の極大日ですーーーっ!
☆活動期間
6/25~7/2
☆極大詳細… 極大→活動期間中で最も流れ星が出現する時の事
日本時間6/27 19時頃←アクマでいもた調べ
時間がないので、
急ぎ目で27日の夜空コンディションを見ていきましょう!
ええと~…
早速ですが~…
27日は新月ですっっっ!
これ以上の流れ星観測が有りましょうかっ?!
いや、ナイっ!←(笑)
あああー…
月齢の詳しい話をしなくてもイイなんて
奇跡的だなぁ←(笑)
それでは急いでうしかい座の位置を見てみましょう。
うしかい座は春の大三角形の星座の一つなので~…
夏になりかけの今頃は~…
22時頃には西の空にいます
西の場合、
低空に放射点がくると町の灯りが邪魔になったりしますので~…
なので、
27日の日付が変わる頃までが見ものかな?
★1時間辺りの出現個数
10~100個
※その年による・なので油断が出来ない
★流れる星の速さ
極めて遅く、光り方が鈍い
★流星痕
出現しないに私的1票
★火球→流れ星の最後の末端に-3~-4等級よりも明るい爆発を伴う事の多い流れ星。
出現する
★母天体
ポン・ウィンネッケ彗星の突発流星群で
ポン・ウィンネッケ流星群ともいう
★うしかい座の見つけ方
うしかい座はアルクテゥルスが確か1等星ですが…
うしかい座も見つけにくいといえばそうかもなので
東京地方の空では見づらいかなぁ
…と。
なので…
天頂から西の方を見て頂ければと思います~。
では、今回も
流星観測をされる皆様の健闘をお祈り致します!
読んで下さった方に感謝を込めて。
コチラの白い星は…←(笑)
6月21日撮影の
苺の花でした~。
6月21日撮影の
苺の花でした~。
0コメント