『もう一人の…』

今更ですが、
今回の展示は『二人展』と銘打っておりますので
“私”の他にもうお一方の共同開催者が当然いらっしゃいますハズでして
コチラのブログではだーいぶ遅ればせた感がありますが
いよいよ、
“もう一人”ほうじゅさんご登場頂きます~

『月下美人』/ほうじゅさん

ほうじゅさんは長年“ちぎり絵”をされておりまして
何か近年では…
こっそり全国規模な公募展に応募してはそれなりの賞を受賞されている方でして
せっかくなので今回お誘いしてみたという訳なのです

↑の作品もちぎり絵で
…って、
額のガラスに色々写り込んでいて申し訳ないですが(汗)
コチラは20年前の作品とおっしゃってたかな~?




『梅』/ほうじゅさん

ちぎり絵は色のついた“和紙”をちぎって
糊で一つ一つ貼っていくのだそうです~



『藤』/ほうじゅさん

コチラは切り絵風?



『紫陽花』/ほうじゅさん

コチラは墨絵風?



『桜の弘前城』/ほうじゅさん

はい、ここからはもう一つの方のブログには載せていない作品で
ちょっと大きいサイズです
あ、
上の4枚は大体普通の色紙サイズでした
コチラからは30号くらいかな?


※2014年11月11日上記ブログは統合致しました



『冬の白川郷』/ほうじゅさん

これも和紙をちぎっている訳ですよ
いやー…
絵的ですね
よく出来ています~


『奥入瀬』/ほうじゅさん

これはー…
ひじょーーーうに細かくて!
実際の展示でも絵のようだと仰って頂いたのですけども
ちぎり絵としては細か過ぎだったのかも?

ま、自己満足出来れば上々なのでしょうな。


そんなこんなで
2014年4月に開催させて頂きました二人展の様子を
改めまして、より丁寧にお伝えさせて頂きましたこのシリーズ
如何でしたでしょうか~

ご覧くださった方に感謝を込めて。



ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。