ご注意!

突然ですが!←またか

先日、
不思議なメールが届いたのですよ。
以下、問題のメール一部を除き原文です。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


いつもお世話になっております。

お客様のアカウントは何らかの取引に利用されている恐れがありますので、お手数ですが、システムにログインして、異常がないかご確認いただきますようお願いします。


【この部分に正規ではないアドレスが添付されている】
株式会社スクウェア·エニックス


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


と、いいますのも
上記の添付されているアドレスへ進むと
スクエニの某有名処シリーズのオンランインゲームの
アカウント記入ページがあるのですが。

いや、
アカウントを不正利用されようにも当ブログオーナー、
そもそもアカウントを所持していないので
お世話なんかも当然しておらず
全く身に覚えがないワケです。

疑問符がアタマの中で盛大に踊った訳ですわ。

え?
スクエニといえばいもたはドラクエ好きだから
オンランのゲームをやってたんじゃないのって?←(笑)
そう~!
当ブログオーナーはドラクエ好き!
当ブログをよくご覧頂けている皆さまはご存知かもですね。
いやでも、
当ブログオーナーはRPGは一人でまったり楽しみたいタイプなので…

オンラインは手を出してません!←力説

更に、
この時の当ブログオーナーは非常にカン?が冴えていてですね~
なんとな~く…

来たメールに返信するのではなく
スクエニ公式様のサポートセンターのページから
問い合わせでメールをしてみた


…のですーっ!
いやいやいやいやいやいやいや、
この時は心的に均衡が取れてたのかしらー?←(笑)

そしたらですね、
ものの数時間でご返信を頂きまして←数日かかるかと思っていた

フィッシング詐欺メールだという事が判明したのですっ!

スクエニ公式サポート様の丁寧なご説明により
上記メールとフィッシング詐欺の特徴が重なっている事が判り…

おおおっ!ついにキタかーーーっ!

…とか、
いもたは全く明後日な反応をしてしまってましたが←(笑)

まー…
上記詐欺メールを再び見てみれば

始めに恐怖を煽る上に
要求が強調されてますもんね。

うん。
こりゃ、典型的な詐欺だ。

問題は、
コチラの個人情報が何処で詐欺組織に渡ったかですよね~。

ネット上でのいかにも怪しい処とかいうのには
最近益々警戒意識が高まっていて踏んでもいないので
ソレはない気が。

心当たりがあったのは
ipadを使い出して1年が経過した今日この頃
もっとipadを使いこなせないかと
若干、手当たり次第にアプリをダウンロードしてた事があり
その中には勿論、一番初めに個人情報を入れなければ全く使えない物もありまして…
そういう事に対する危機意識が低下していたな、と。
コレ、
自分がアカウントを持っている処からきてたら
ちょっと危なかったかも…

ま、
そうかもしれないし、そうでない処からかもしれなし
慎重には慎重を入れて
色々な変更をしようと思い…

結構手こずり本日の記事の更新も遅くなってましてすみませんです(汗)

そんな訳で
ホント、改めて危機意識に気をつけようと思ったのでした。

こんなコトもあるよという事で記事にさせて頂きました。
皆さまもお気をつけ下さいましたら幸いです。



読んで下さった方に感謝を込めて。


金糸梅の群生場所では この時期、黄色い壁になります~。




ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。