マニュアル運転の話と芍薬

何といいますかねぇ…

車の運転を1週間しなかっただけで
マニュアル運転のナニガシカをすっかり忘れていた当ブログオーナーです…(꒪⌓꒪)

ナニガシカって…
ええと、マニュアル運転の感覚?
特にギアチェンジのタイミングをすっかり忘れ
後手後手になってしまう危ない運転でした(汗)

だってですね!

風邪で動けなくなる直前に2時間連続で乗車した
ソレって…

オートマ教習だったんですもんっ
その後丸々1週間なんだかんだで乗車出来なかったんだもんっ
そんなの忘れるもんっ

(T_T)

嶺二先輩、
プリーズ・レクチャー・ミーっ!
←(笑)

※今更感満点で車の免許取りにいっている話の続報です

え?
どーでもイイヨって?

いや、
教習で上手く運転できないと
当ブログオーナーは相当ヘコむのです~。

精神安定的に良くないなと思いまして…←ややオーバー

ココでネタにでもしないとやってられんのですっ!←(笑)

でもそんな風邪もですね
クシャミと咳がほぼなくなって参りました~
きっと皆さまのお陰様です!

…………って、
ココで気付いたら居眠ってた!←(笑)
そんなワケなので、
そろそろ素直にお暇したいと思います~。




読んで下さった方に感謝を込めて。


あーっ大事にとっておいたら出しそびれてました!

4月28日撮影の… たぶん、芍薬…

え? だって、

牡丹と芍薬は一見似ておりましてですね…

主な特徴の違いは 芍薬は草の種類で

牡丹は木の種類になるという事なのですが…

花だけで見たらさっぱりでございます!←(笑)

でもやっぱり~

牡丹、芍薬は特に見ていて綺麗だなぁと思う花です~。

ホント、宝石のようだなー

とか、当ブログオーナー的には思います。




ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。