突然ですけども、
…って、最近は唐突に始める事の方が多いか~。
当ブログオーナーが所有するピアスは
半分くらいは自作の物なのですけども。
そんなものですから
わりとピアスのパーツ部分を気分によって総取っ替えしたりもするのですが
今日はそんな気分の日で…
え~、
1年に1回位はそんな日があるかな?←(笑)
でもちょっと前から
新たな石も取り寄せていて
ピアス創作をしようしようとは思っていたのですー。
だから一石二鳥でしょう?
そんなリメイク作業の中での新たなピアスは…
暫くプライベートで作るものの画像はブログに載せませーん!
え?
振っておいて何だって?
だって~アイディア泥棒がいますからねぇ。
その話をすればついでに語っておきますと
当ブログがソースである事を巧妙に伏せて何食わぬ顔でパクっていた場合で
特にそれが金銭に繋がるケースがある方につきましては
漏れなく見過ごしませんので悪しからずご了承下さいませ~。
ま、不穏なお話はこれ位にして←(笑)
とにかくですね、
ピアスの直しが多すぎて今日中に終わらなかったので
新しいピアスまで作れなかったのですっ!←本末転倒?
…って!←甲府弁の驚いた時の言葉ではない
そんな不毛な話はさておいてですよ、
先日、
密林さんに用事があってフラッと行った時に
…といっても本当に密林とかに行っていた訳ではありませんよ?(汗)
別名を“尼さん”とも言うらしい大手ネットショップです~。
え?
知ってるって?
いや、
一応説明はどんな時でもしないとという話で、確認ですぅ~。
それでアマゾンさんって
購入した物の傾向から?
“あなたにオススメ”
みたなコーナーがあるじゃないですか。
その中に、
森久保さんがご出演されたというアドリブ劇のDVD…だったかな
が、オススメされていた訳ですよ。
きっと…
最近、密林さんで嶺二先輩のCD購入をしたりしたからですよ。
※『うたの☆プリンスさまっ♪』という作品に登場する“嶺二先輩”役を
“森久保さん”がされています
なので~
そのアドリブ劇のジャケットを拝見したのですけども。
な…
な…
な…
なんて色っぽい森久保さんなんだーーーっ!
と、思いました。
森久保さん…
あんな風な表情もされるのですねぇ…
いや…
実に絵心を刺激される表情でございました!
あんな感じの悩ましげ気な森久保さん、描いてみたいなー。
・・・・・・・あ、
でもなー
森久保さんって心の奥底は見せない様にされてる方の様だからなぁ。
森久保さんを描いてちゃんと人物画になるか自信はないかなー…
はっ、
当ブログオーナーの森久保さん人物画算段はさておきまして
皆さまもアドリブ劇のDVD…
ええと、
『AD-LIVE 2014 』というタイトルの第1巻のジャケットを
是非ご覧下さいませーっ!
読んで下さった方に感謝を込めて。
…って、最近は唐突に始める事の方が多いか~。
当ブログオーナーが所有するピアスは
半分くらいは自作の物なのですけども。
そんなものですから
わりとピアスのパーツ部分を気分によって総取っ替えしたりもするのですが
今日はそんな気分の日で…
え~、
1年に1回位はそんな日があるかな?←(笑)
でもちょっと前から
新たな石も取り寄せていて
ピアス創作をしようしようとは思っていたのですー。
だから一石二鳥でしょう?
そんなリメイク作業の中での新たなピアスは…
暫くプライベートで作るものの画像はブログに載せませーん!
え?
振っておいて何だって?
だって~アイディア泥棒がいますからねぇ。
その話をすればついでに語っておきますと
当ブログがソースである事を巧妙に伏せて何食わぬ顔でパクっていた場合で
特にそれが金銭に繋がるケースがある方につきましては
漏れなく見過ごしませんので悪しからずご了承下さいませ~。
ま、不穏なお話はこれ位にして←(笑)
とにかくですね、
ピアスの直しが多すぎて今日中に終わらなかったので
新しいピアスまで作れなかったのですっ!←本末転倒?
…って!←甲府弁の驚いた時の言葉ではない
そんな不毛な話はさておいてですよ、
先日、
密林さんに用事があってフラッと行った時に
…といっても本当に密林とかに行っていた訳ではありませんよ?(汗)
別名を“尼さん”とも言うらしい大手ネットショップです~。
え?
知ってるって?
いや、
一応説明はどんな時でもしないとという話で、確認ですぅ~。
それでアマゾンさんって
購入した物の傾向から?
“あなたにオススメ”
みたなコーナーがあるじゃないですか。
その中に、
森久保さんがご出演されたというアドリブ劇のDVD…だったかな
が、オススメされていた訳ですよ。
きっと…
最近、密林さんで嶺二先輩のCD購入をしたりしたからですよ。
※『うたの☆プリンスさまっ♪』という作品に登場する“嶺二先輩”役を
“森久保さん”がされています
なので~
そのアドリブ劇のジャケットを拝見したのですけども。
な…
な…
な…
なんて色っぽい森久保さんなんだーーーっ!
と、思いました。
森久保さん…
あんな風な表情もされるのですねぇ…
いや…
実に絵心を刺激される表情でございました!
あんな感じの悩ましげ気な森久保さん、描いてみたいなー。
・・・・・・・あ、
でもなー
森久保さんって心の奥底は見せない様にされてる方の様だからなぁ。
森久保さんを描いてちゃんと人物画になるか自信はないかなー…
はっ、
当ブログオーナーの森久保さん人物画算段はさておきまして
皆さまもアドリブ劇のDVD…
ええと、
『AD-LIVE 2014 』というタイトルの第1巻のジャケットを
是非ご覧下さいませーっ!
読んで下さった方に感謝を込めて。
コチラも出しそびれていました
4月10日撮影。
黒船躑躅といいまして
ただのツツジではなく…
“ツツジの女王”と言われているそうです~。
去年から狙っていてやっと撮れた1枚。
0コメント