昨日、
とあるモノを見に行く手段として
ほぼ半年ぶりに自転車に乗ったのですけどもー…
実は、
その自転車に乗る前にちょうど…
やっと仮免合格した今更ながら感満点で取りに行っている運転免許で
路上教習にいよいよ入ったのですけども、
仮免合格は何だったのかと思う位撃沈しまして…
それで自転車に乗って、
自転車に乗ってる時と同じように車も運転すりゃイイのね
とか今更気く鈍さのいもたがいたのですけども…(汗)
まぁ、それはさておき。
昨日は東京地方では今が見頃の
ヒトツバタゴ
別名・なんじゃもんじゃの木
の花を見てきました~。
なんじゃもんじゃ…
“(笑)”って感じですよね←(笑)
一先ず写真を載せてみましょう~。
とあるモノを見に行く手段として
ほぼ半年ぶりに自転車に乗ったのですけどもー…
実は、
その自転車に乗る前にちょうど…
やっと仮免合格した今更ながら感満点で取りに行っている運転免許で
路上教習にいよいよ入ったのですけども、
仮免合格は何だったのかと思う位撃沈しまして…
それで自転車に乗って、
自転車に乗ってる時と同じように車も運転すりゃイイのね
とか今更気く鈍さのいもたがいたのですけども…(汗)
まぁ、それはさておき。
昨日は東京地方では今が見頃の
ヒトツバタゴ
別名・なんじゃもんじゃの木
の花を見てきました~。
なんじゃもんじゃ…
“(笑)”って感じですよね←(笑)
一先ず写真を載せてみましょう~。
更にズーム!
なかなかに可愛いでしょう~?
まるで新緑に真っ白な雪が降り積もっているみたいな…
花言葉は清廉なのだそうで、 それは合ってる感じがしますね。
読んで下さった方に感謝を込めて。
ちなみに~
環境省のレッドリストに載る程珍しいらしいヒトツバタゴは ↑の写真の、
当ブログでも度々名前の出てくる杉並区の大宮八幡様の境内にあります~。
今までご縁の深かった神社といえど最近はほんと、
神社とかって暫く行きたくないモードだったのですが←(笑)
ヒトツバタゴの花の時期はちょうどゴールデンウイークで、
いつものゴールデンウイークは帰省している為に今まで見たことがなくて…
渋々行ったのですが←(笑)
顔見知りの職員さんの方にも久々にお会い出来たりして 行って良かったです~♪
それでその職員さんからお伺いしたのですけども
今日5月3~5日まで 大宮八幡様では春の大祭が行われていて
たーくさんの露店なんかも出て大賑わいなのだそうです~!
↑の写真でっもちょっとその模様が写っていますが
ご興味お有りでしたりご都合の良い皆さま
宜しければゴールデンウイークの思い出作りなどに
行かれるのは如何でしょう~?
新緑の中の赤い鳥居が実に印象的でした。
0コメント