先日の記事で
先月初め頃にさせて頂いた二人展の共同開催者のほうじゅさん
が、送って下さった
只今絶賛見頃中の青森県は弘前公園の桜写真を
ご紹介させて頂きましたが。
先程、
ほうじゅさんが…
弘前公園夜桜編写真を送って下さいまして
ブログ掲載のご許可も下さいましたので
やっぱりお言葉に甘えてガッツリご紹介してみます~!
先月初め頃にさせて頂いた二人展の共同開催者のほうじゅさん
が、送って下さった
只今絶賛見頃中の青森県は弘前公園の桜写真を
ご紹介させて頂きましたが。
先程、
ほうじゅさんが…
弘前公園夜桜編写真を送って下さいまして
ブログ掲載のご許可も下さいましたので
やっぱりお言葉に甘えてガッツリご紹介してみます~!
4月30日ほうじゅさん撮影。
上手い具合なライトアップで写真もよく撮れていますーっ
がっ!
これどこーーーっ?!
うーむ…
バックの建物は近隣のご住宅…ではない?
ライトアップされてるっぽいですもんねぇ。
後ろにもぼんぼりが並んで配されている処を考えれば…
東門とか追手門?
いや、弘前公園内の門にしては形状が違うか~。
えっ!
ここ、どこっ?!←おべさま!(笑)
※補足説明※
弘前公園内の門という門は国の重要文化財に指定されておりまして
それでいつからだったか、
今の弘前市の市長さんが観光に力を入れて下さっている方で
季節のイベント事の前後にはこの門やら文化財やらを
ライトアップさせているのですよ。
そのライトアップも確か専門職の方をわざわざ招いているそうで
結構かっこ良く照らし出されています
5月2日1時50分現在追記…
やっとここの場所に気付きました…
前回の弘前公園昼桜にもあった場所ですよ…
コレ、日本最古の樹齢のソメイヨシノですね…
修業不足だなぁ~
上手い具合なライトアップで写真もよく撮れていますーっ
がっ!
これどこーーーっ?!
うーむ…
バックの建物は近隣のご住宅…ではない?
ライトアップされてるっぽいですもんねぇ。
後ろにもぼんぼりが並んで配されている処を考えれば…
東門とか追手門?
いや、弘前公園内の門にしては形状が違うか~。
えっ!
ここ、どこっ?!←おべさま!(笑)
※補足説明※
弘前公園内の門という門は国の重要文化財に指定されておりまして
それでいつからだったか、
今の弘前市の市長さんが観光に力を入れて下さっている方で
季節のイベント事の前後にはこの門やら文化財やらを
ライトアップさせているのですよ。
そのライトアップも確か専門職の方をわざわざ招いているそうで
結構かっこ良く照らし出されています
5月2日1時50分現在追記…
やっとここの場所に気付きました…
前回の弘前公園昼桜にもあった場所ですよ…
コレ、日本最古の樹齢のソメイヨシノですね…
修業不足だなぁ~
4月30日ほうじゅさん撮影。
こーれーはー…
下乗橋を渡ってちょっと行ったあたりではないだろうか?
ちがうかなー?(汗)
まぁ、
悩むいもたはさておき、
皆さまは夜桜をお楽しみ下さい~
こーれーはー…
下乗橋を渡ってちょっと行ったあたりではないだろうか?
ちがうかなー?(汗)
まぁ、
悩むいもたはさておき、
皆さまは夜桜をお楽しみ下さい~
4月30日ほうじゅさん撮影。
これは…
うー…
本丸の桜をちょっと下から撮ったのかしら…?
あああっ!
何だこの!
弘前公園内場所当てクイズみたいなのっ!←(笑)
まぁ、
叫ぶいもたはさておき、
使うライトの色のチョイスが絶妙ですよね。
再び改めまして、ほうじゅさん
ありがとうございましたーっ!
読んで下さった方に感謝を込めて。
~以下、大幅追記です~
昨夜のこのコーナー?では
当ブログオーナーが最近の東京で撮影した桜写真を載せていました
…がっ!
せっかくなので…
当ブログオーナーの過去ストック弘前桜写真の中から…
主に中景から近景のモノを選んでみました~
これは…
うー…
本丸の桜をちょっと下から撮ったのかしら…?
あああっ!
何だこの!
弘前公園内場所当てクイズみたいなのっ!←(笑)
まぁ、
叫ぶいもたはさておき、
使うライトの色のチョイスが絶妙ですよね。
再び改めまして、ほうじゅさん
ありがとうございましたーっ!
読んで下さった方に感謝を込めて。
~以下、大幅追記です~
昨夜のこのコーナー?では
当ブログオーナーが最近の東京で撮影した桜写真を載せていました
…がっ!
せっかくなので…
当ブログオーナーの過去ストック弘前桜写真の中から…
主に中景から近景のモノを選んでみました~
2012年5月2日撮影。
えーと、2年前の今日の夜という事ですね~。
西壕の桜のトンネルです~。
えーと、2年前の今日の夜という事ですね~。
西壕の桜のトンネルです~。
同日撮影。
コチラも西壕の桜のトンネル
かーらーのっ
岩木山!
若干照明で山頂がみえてませんが…(汗)
コチラも西壕の桜のトンネル
かーらーのっ
岩木山!
若干照明で山頂がみえてませんが…(汗)
同日撮影。
ということはコチラも西壕かな~。
ということはコチラも西壕かな~。
同日撮影。
コチラもそうですね。
西壕の壕を挟んで桜のトンネルが2本あります~。
コチラもそうですね。
西壕の壕を挟んで桜のトンネルが2本あります~。
再びおいで下さった皆さまに感謝を込めて。
0コメント