東北探訪!オイシイモノ in 2014春

旬なものは旬な内に!

という信念のために…
ここぞと言わんばかりに…
今日も弘前関連で…←四連続?

弘前の美味しいモノをご紹介しなければと思います!

といいますのも~…
如何せん今回は弘前桜まつりが始まる前なので
私的にお勧め出来る処は押すだけ推してておかないとっ!←(笑)
そんな訳でコチラは下土手町あたりにある
四季旬彩 はなびさんのはな籠定食

場所的には最近出来た“土手町コミュニティパーク”の中にあって
以前から母が勧めてくれていたお店だったのですが
いつも混んでいて入れなかったのです~。

そーしーたーらっ!
今回は桜祭りや何かのイベントごとと被らなかったため
入れたのですーっ!

肝心のお味は、
お刺身も天ぷらも美味しかったですが
なんといっても
セットで付いてきた珈琲の入っているカップが…っ!
ハートなのですわっ!

考えてみれば…
お刺身の入っていたお皿も変わっていたし
器に拘りがあるのかもですね~

ちなみに、
このはなびさんから見えるくらい至近距離に
以前ご紹介させて頂きました
太宰治も通った喫茶店・万茶ン
があります~。
そしてコチラは今再びの
弘前駅前繁華街イトーヨーカドー8階のレストランフロアにある
食事処やまなかさんの
りんごの天ぷらですね~。

いや、
久々に行ったらちょうど期間限定販売がされていまして
注文してしまったのです~。

外のころもはサックリ
中はホクホクのリンゴという…

温かい林檎が大丈夫な方にお試し頂きたいです~

更に~
イトーヨーカドーから少々土手町方面に行った先には…
私的一推し喫茶店・ひまわり
があります~。
こちらは浜の町方面にございます
一久さんのみたらし団子です~
弘前市内でもお団子が美味しいという事で有名なお店です。

当ブログオーナーなんぞはお団子といえばこちら一久なものでして
先日、
思い出したように急に食べたくなって
買いにお店へ行きましたところ…

青森放送さんのロケをやっていたところに出くわしてしまして…
なんか…
成り行きで…
インタビューに答えてみたりして…(滝汗)

地方放送ですがオンエアはもう既に終わっているので
今更ココに書いてみました←(笑)

ま、それはさておきですよ
みたらしの色が写真では濃い~ですが
味的に甘っいとか辛っいとかといった事はなく、
何と言いましても
お団子を注文をした後に目の前で焼いてくれるのですよ~
なので、
想像以上にお餅が柔らかいですのよ~
そして
その焼き目とみたらしのタレのあいまった味が…
私的には好きな味なのです。



読んで下さった方に感謝を込めて。



ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。